駄目社員はむの日記

USO800 certified.

Beverage antenna

うちの環境では3.8MHz以下しか使えない。

真北に向いているビバレージ(100m長)。 しかし7MHzでは、八木の方がはるかにS/Nがよい。一方3.5MHzではなんとか使えそうだ。謎なアンテナだ。

なんかおかしい。

最近受信が悪いと思った。 あと、ノイズが多い。 雨が止んだあたりで様子を観に行ったら・・・アンテナ途中で切れてたよ(汗 補修。 給電部を観直す。 ノイズが多いのは相変わらず。 そこで、給電部の1:9インピーダンス変換を観直す。 伝送線路トランスの巻線…

夕方。

7Mに少し。さらに3.5Mでも。 ビバレージは3.5MHzのラグチューには要らないが、DXのシグナルをコピーするには有用そうだ。 ビバレージは全体のシグナルが小さいがノイズが非常に低い。 S/Nが高いとコピーしやすい。

ビバレージアンテナ、再び。ローバンドDXのため。

80mのDXが先週面白かったので、ビバレージを100m引っ張る。 あえて終端せず。そうすれば指向性は前方・後方の双方向になるはず。 #この際むしろそれがメリット。 給電部を変更。 これまではこちら。 SWRはこんな感じ。 1:9のトランスを変更。 すると、7MHz…

ということで、ループは全部ばらし終えた。

アンテナを下ろし、その電線を使ってビバレージを張る。 杉木立の中にワイヤーが這わされていく。 早速聞く。今度はヨーロッパ方向に張ってみた。 んー、相変わらず恐ろしく聞こえないな(汗 これは国内除けになる。異様なほど静かなアンテナ。その名はビバレ…

1時過ぎ。

やっぱりビバレージはノイズに埋もれた信号がすっきり聞こえる時が多いな。 軸線上の方向に居る局だと、ノイズにマスクされてるような信号が完全にコピーできるようになることが多い。 いっぽう、違う方向の遠い信号がバッサリ消えたり、逆に別のノイズが絡…

昨日設置のアンテナを検証。

受信専用アンテナ端子をもつ無線機につないで聞き比べる。 全体に信号は弱いが、面白い。 北東方向に張ったのだが、3, 4, 5, 6エリア方面はかなり減衰する。これはすごい。軸線上にある7, 8エリアはちゃんと聞こえる。強度は八木-20dBぐらいだけど、他方向か…

ということで、夜のWをビバレージで聞いてみようではないか。

聞いてみた。 夜が来た。DXをいろいろ聞いて見なければ。 国内が消える!ということはないけど、かなり落とせる。なかなかいい。信号強度は全体に下がるが、S/N上がる。 軸線上にいない局はガクッと落ちる。 VKとWのQSOでは、VKだけがスパッと消える(八木→VP…

新アンテナの検討:ビバレージアンテナってどうなの?

7MHzの新アンテナの検討開始。 その名はビバレージアンテナ。長い長いワイヤーを張ることに尽きる、受信専用アンテナである。 どうやら、まったいらかつ木も何もない場所への設置がベストらしい。 裏山でこそこそ。 裏山は本当に山だった。 ここは杉林のど真…