駄目社員はむの日記

USO800 certified.

2005-10-01から1ヶ月間の記事一覧

寝る前。あ、なるほど。

50MHz マイクロパワートランシバーPAVー6(アマチュア無線応援団 キャリブレーション)。 回路を見て、なるほどねー、たしかにねー、と思った。送信・受信部それぞれに後3段もアンプつけて切り替えれば、お遊びトランシーバーには十分なものが出来上…

色々と弄くりまくったNOSDAC2-LITEだが・・・

昨日一昨日でちょこちょこと弄って、大体完成かも。 NOSDAC2にくらべるとパラ数の少なく抵抗I/Vを採用しているNOSDAC2-LITEは、独特の中域の軽くもやつく太目の音を出す。これを好みの音にするためのチューニングに、ケーシング後2ヶ月以上苦(楽)しんだが、…

午後9時少し前、帰宅。

今日は頭も体もキレの悪い日だった。

夕方。

16時に先輩と議論した後で、訂正した資料をもってボスの所へ。 更にボスにツッコミを頂き、それを直して頭を抱える。こりゃ、一部は明日持ち越しかな。 ほぼ一日、同じ案件をこなしてしまった。まあ、大体練られてきたけど。 もうちょっっっっっっっっと仕事…

苦闘、続く。

がんばれ、僕。 逃避モードで、「そういえば、藤原さんの基板を入手済みだし、DATにデジタル入力するADC、作ろうかな」などと思ったり。

午後二時過ぎ。ただ明日へと〜明日へと〜永遠にぃ〜〜

僕の分析部屋に篭ってデスクワークを続けていたら、某先輩が僕の方をもんで 先輩「覚えているかい〜少年の日の事をぉお〜♪」 と真後ろで歌いだした。怖っ。ごっつ怖っっっ。 #てか、後ろを取られた事に気付かなかった。先輩、只者ではないぞ。 何しにきやが…

昼休み。

先輩方と喋ってると、「はむは手を動かして物を作る研究者より、研究を立案・評価する側の方が向いてる」と言われる。うー。鋭いねぇ(^^;;; #ええ、どうせ根っからのヘタレ技術論者っスから。 内閣改造:安倍氏、重要ポストに 今夜第3次小泉内閣発足(MSN-M…

デスクワーク。

直属の先輩が今週中盤から数週間不在となるので、その前にやらなければならないことを取り急ぎ行う。 かなり忙しいかも。

出勤。寒かった。

元道民たる僕としても、今朝は寒かった。 いや、風邪をこじらせたのが理由という気がしないでもない。この秋初めて、息が真っ白だった。 そういえば、北海道出身というのは妙にそれ系のキャラ設定に多いけど、「ノエイン」のようにアニメでリアル北海道(函館…

朝。

なんか少し頭が痛い。昨日、風邪こじらしたかも。

夜。

読書:「AYO'S ハム用機器の製作」(1996, CQ出版社) 学生時代、思いっきり買いそびれた本。 以前から僕は、 「コンプレッサー回路に使うVCA(電圧制御増幅器)なんて、OPアンプ+NFB回路にFET一石かませばできるんじゃないかな?」 なんて思ってたのだが、やは…

17時半、帰宅。

なんだか頭が痛い。風邪気味かも。 掃除洗濯をさっさと片付けて、はやくねよ。 地獄少女#4。子安氏、ナイス。 坂本真綾、2年ぶりライブに3000人 - nikkansports.com > 芸能ニュース。 さ、3000? すげぇ。 おでおのページ。 > ★PPPアンプ基板+電源トランス…

さて、帰る方向で。

堂島川を渡り、曽根崎通りを歩く。 途中、シルベストサイクルというロードバイクの店を見つけてしまい、入ってみる。濃さがプンプン。 ・・・これはいい店だ。ヤバいぐらいに。ボーナス時期には絶対に堂島界隈には来るまい(笑) その後、旭屋を冷やかしてから…

3Fは電磁気学関連とサイエンスショー。

サイエンスショーのお兄さんと科学部記者が大学時代のなりたい職業だったのだが、今は・・・いや、今更どうこう言うまいて。 2Fは科学全般。耳の可聴域測定器で聴いてみると、悲しいことに17000Hzでバッサリと急峻なローパスが掛かっていた。くっ。相当悲し…

今度は、科学館を見に行ってみる。

なにわ筋を北上。土佐堀通で曲がってみる。 と、「大阪市立科学館」という所を見つけてしまい、結果オーライでついつい入ってみることにする。admission feeは400円。B1でおカネを払うと、4Fへと直通エレベーターで昇り、そっから降りてくる。 4Fは宇宙関連…

良い感じの図書館だよ、ここ。

化学関係もまずまずある。これは嬉しい。 美術館のように、ショップがあってカフェテリアがある。 さっさと貸し出し登録を行う。 書庫資料の無線関連を数冊、出してきて頂いたり。管球時代の工作を見てると、結構刺激を受ける(どんな? 「改訂版 初歩のアマ…

流石は日本第二の都市の市立図書館だ。

なかなか充実している。技術系も含めて。 電子・無線関係の書籍は多くの地方図書館から廃れつつあるが、まだまだある。 とりあえずは、暫く読んでなかった「CQ誌」のコピー。 ここには、書棚に2004年分からほぼ丸二年分の取り置きがある。 必要な分をコピー…

・・・阿波座。千日前線。ん?

まてよ。僕の記憶が正しければ、ここでもうひと駅で西長堀じゃないか。 #いや、地図ぐらいもって歩きなさい<僕 新なにわ筋を南へ。 と、あった。 あんまり明確な目的にしてなかったが、目的地・大阪市中央図書館。

さて、歩き出す。

安治川を渡り、みなと通に入る。 更に、大阪ドームを通り過ぎる。間近からだとでかいなぁ。 阪神高速道路らしきものにぶち当たったり、あんまり気合をいれずに適当に歩く。と、古臭いディープな家並みに出会う。更にフラフラしてると、中央大通なるところに…

9:50、バスで茨木駅へ向かう。

10:01の普通列車で大阪駅、更に環状線で野田へ。10時半野田着。 いつも通勤で通り過ぎているけれど、ここで下車するのは多分はじめてだ。「下町」って感じ。 さて、こっからは延々大阪市内徒歩探索の旅。

朝。

8時起床。体が楽。 今日は出かけよう。 DAC8D SUPER の予備品(残り1セット)を放出します。(藤原さん)。 大物に取り掛かる元気が無いので、残念ながらスルー(^^;

夜。

最近の高音質駄目CDを、D-C88で何曲かDATに落としてみる。ううむ、不十分な所はあるけれど、安定感のある良い音だよ。 特に、ヘッドフォン出力の音が白眉。HD650を掛けてて曲を聴いてて、「このトラックはちょっと音が大きいなぁ」と感じると、何の気なしに…

・・・・

わ、夕方だ。寝てた。ろくにメシも食ってない。 敢えてD-C88の電源を入れっぱなしにしていたが、音が豊かになってきた。 暫く通電されてなかったのだと思われる。 その後、少し掛けっぱなしにしてみるが、いやはや良い音を出すじゃないっすか。DAC達とうまく…

午後。

「元カレの元カノの元カレの・・・」 と言うCM(公共広告機構)を観てると、「元カノの元カノの」とか「元カレの元カレの」とかが無いかなーって、冷静にチェックする自分がいる(^^;

朝。

10時半起床。疲れてるぅ。 ノエイン#3。 すげぇ。それに、函館の風景というのが面白い。 ・・・あの、函館山ロープウェイ、完膚なきまでにぶっ壊されてましたけど(笑) Linux: Linux 2.6.14 released(スラド)。 無線LAN回りの強化が、かなり気合入ってる。 ja…

その後、D-C88にインシュレーターをかましてみる。

LINN IKEMIを浮かしている、AETのTI3015 SPEC 2004(スパイクベース) / TI3530 SPEC 2004(スパイク)で三点支持。これは良い。クリアネスが激変する。 ・・・しかし、こいつは流石に勿体無いので、TAOC PTS-Fで誤魔化しておく(汗 #これでも音像が少ししっかり…

更に>D-C88 + 自作DAC

マニュアルによると、D-C88は96kHz/16bitの同軸デジタル出力が可能らしい。 DAC1704-4Dではちゃんとロックしてくれた。それに、良い音だ。 他、NOSDAC2/NOSDAC2-LITEでもOKってことは、TC9245Nは96kHz/16bitでロックするのだね。

・・・違うもんだなぁ。

しかし、DACの出力をこのDATに96kHz録音してそれを再生してしまえば、それぞれのDACの”気分”は十分味わえるのではないだろうか、と言うことに気付いたり_| ̄|○