駄目社員はむの日記

USO800 certified.

2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧

今年を振り返る2024。

人生再設計第一世代のはむと申します(毎年の御挨拶)。幣日記読者の皆様には、平素より大変お世話になっております。 ええと。 世界中で政権運営が不安定化し、相変わらず中東と東欧はドンパチし、極東の半導体島は大国が示威行動からレッドゾーンにいつ踏…

ふゆやすみ2024-2025 Day 05

夜更かししてしもた。 12/30-31の真夜中にまどマギを流すとか、Abemaの罪深さはいや極まった。(賛美) 朝。 9時半起床。 テレビは大晦日特番まっしぐらで観るものがない。 気温+5℃。雪は少し降ったがえらくおだやかな太平洋側の年の瀬です。道央道は吹雪で通…

ふゆやすみ2024-2025 Day 04

朝。 8時半起床。よく休みます。 午前中。 ゆっくり朝食。そして朝風呂(※じぶんでいれる)。 午後。 オードリー東京ドームライブの100カメを観た。オールナイトニッポン最大級のイベントだよな。セイドウ先生ももちろんご登場。 さらに、サバティカルで日本の…

ぐる。

Vectorのオンラインソフト作者向けホームページサービスが本日終了。お疲れ様でした - やじうまの杜 - 窓の杜 懐かしいなおい。これ元々、作者ホームページ自体のCD-ROM収録もしてたんじゃなかっけ。 #ベクターのOLS CD-ROM本「PACK10000」とか昔買ったわー…

ふゆやすみ2024-2025 Day 03

朝。 0650起床。風呂入ろ。 午前中。 朝食を食べてテレビをぼんやり観る。 10時、ホテル側の細道でAGEさんと集合。 市内ジャンクあさりの旅に出発。 はじまりは、ハムセンター。 特に買うものもなかったが、前社長にもお目にかかれた。良いお年を。 昼。 11…

ふゆやすみ2024-2025 Day 02

朝。 7時起床。 同じ時期のオサーカとずいぶん日の出・日の入り時間が違うものだ。ケチャ国であればタイムゾーンをずらすレベル。 午前中。 よく晴れて静かな朝だ。 圧雪アイスバーンな学内をゆったり経由しつつ、18条で構内を後にする。 車通りほぼなく、多…

ふゆやすみ2024-2025 Day 01

朝。 5時起床。 いや、4時に起きるつもりが疲れのせいか寝坊。 移動。 0720イッターミ着。 着いた時点で、致命的じゃない忘れ物に思い至る。 まあよい。 青森行きのフライトが「雪のせいで仙台行きに化けるかも」とアナウンスしている。青森民泣くで。 機内…

今日という日。

朝。 7時起床。もう疲れたよ。 午前中。 オイローパ関係のやりとりがなくなっても、微妙に落ち着かない。 JALやられてるのか。国狙いの攻撃ならフラッグキャリアに行くわな? 現場急行の途中、ウッメーダで寄り道。 冬の阪神古書ノ市をざっと見る。 こんな高…

今日という日。

朝。 6時に目が覚める。 キャベツが食べきれなかったら酢漬けにしておく。酢漬けでも食べきれなかったら、酢を絞ってスープに加えればよい。さらにガラムマサラを加えれば、酸味感ある無国籍スパイスースープに化ける。 ふとネットラジオ番組表 | NHKラジオ…

ぐる。

「総実労働時間が少ない都道府県」ランキング! 第1位は「奈良県」【2023年版】(1/2) | ライフ ねとらぼリサーチ な、なにっ? 外国人「目の錯覚が起きまくる画像を世界から集めてみたwww」 : 海外の万国反応記@海外の反応 こういうの好き。 【画像】…

今日という日。

朝。 7時起床。まだ本調子じゃないな。 今日は洗濯するつもりだったが、今日が曇り、明日がよく晴れると聞いて翻意。 午前中。 ザイタック開始。 しかし、年末を前に不穏当な発言が連発。 昼。 昼食スルー。 午後。 遅い昼食。 限られた時間で、歯科衛生士に…

今日という日。

朝。 6時起床。 丸二日シャットダウン状態でした。全快には程遠いまでも、仕事に向かえそうだ。 それにしても、土日ほとんど寝ててもう眠れないだろと思ってもなお眠れたのだから、どんだけ休息が必要だったんだよと。 午前中。 ひと通りメールを投げて現場…

ぐる。

【悲報】3日間立てこもったスーパーのクマさん、捕獲され処分へ・・→ 「ころすな!」「可哀想だろ」と抗議電話が殺到www | やらおん! 秋田県知事、クマ駆除への苦情に「お付き合いする必要ない」…「お前のところにクマを送ると威嚇する」 : 登山ちゃんね…

今日という日。

朝。 6時に目が覚めるも、肩はこり、熱がある。 もう一日休むしかないな。 昼。 まだ良くないが、肺の痛みは薄らいでいる。 このまま安静。 夕方。 地球外少年少女をBGVにしたせいであまり眠れず。 くそ、久しぶりに観たらメチャクチャ面白いじゃねえか。 熱…

年末年始のNHKラジオ2024-2025(聴きどころガイド的なもの)

12月にはいり(12/9頃)、今年も年末年始のNHKラジオ情報が解禁。 www.nhk.or.jp そして12月も後半ともなれば、例年だとだいたい特番の情報解禁は出尽くした予感。この年末はどうかな? 今年も、極私的な注目番組を超勝手にレビューいたします。 わ、今回聴く…

ぐる。

片づけが苦手でどの方法が自分に合っているかわからない。物を捨てるのではなく、片づけ・整理の本を紹介し... | レファレンス協同データベース 図書館に調べに来る前にすべきことがある予感。 国立科学博物館で「スナイパー」の語源を初めて知った : くまニ…

今日という日。

朝。 8時半起床。午前2時過ぎぐらいにも目が覚めたが、ほぼ寝倒した。 今日は博物館道楽するつもりだった。しかし、熱が下がらない現状、外出を強行するのは愚行そのものだ。おとなしくインドア充実を目指すとする。 マークテブルクのクリスマスマーケット…

今日という日。

朝。 7時起床。 昨晩は体調危うくなりかけてるとみてさっさと寝たが、寝るだけでは止めきれなかった。 軽く熱が出ている。肺も痛くなりかけ。 肩がこる→声が枯れる→熱が出る。いつものコースか?週末は思いやられる。 午前中。 オフピ現場へ。 午後。 細部調…

ぐる。

札幌・4pla跡地に新商業施設「4PLA」 ビル名称は「4丁目プレイス」 - Impress Watch ヨンプラと読める要素を残してるのナイス。 【シラベルカ】北大の南門付近で謎の工事?|NHK 北海道のニュース 800年前がなお土器なのが、未開の蝦夷地すな。 「正直もう来…

今日という日。

朝。 6時半起床。 雲行き次第で、平地でも雪になるかもなのか? 午前中。 オフピからの現場。 健康なのに健康センターに拉致られる。 午後。 明日の準備を誰もしてくださらないので自分でやる。 対外的に恥を晒さずに済むならば、誰にも感謝されなくていい。…

ぐる。

デノン、最上位SACD「DCD-3000NE」。ワイヤーレスとカスタムパーツ大量投入。音質レビュー付き - AV Watch ワイヤリングがノイズを拾うなら、まずは基板ごとに缶詰シールドし、配線もシールドしたらいいんじゃないかな? Qodosen-マルチバンドラジオ,超高感…

今日という日。

朝。 6時半起床。 毎度のことながら、今日も甲賀市信楽と高野山は寒そうだ(マイあさ情報)。 午前中。 ザイタック開始。 なに、年末に藤井青銅先生のラジオドラマだと?干支シリーズ以来ではないか! 『ピアノdays』(12月16日~) - 青春アドベンチャー - NH…

今日という日。アーリーぷち冬休み(4)

朝。 8時過ぎ起床。 連夜の熟睡大賞受賞である。ここ来ると眠れるわ。 午前中。 今日は有休の時を生きる。 部屋を片付け、アンテナ周辺を整理。 高枝切りばさみでガチるところまで気力はない。 昼。 快晴であったかいし風もないし、今日は南某総最高じゃね。…

今日という日。アーリーぷち冬休み(3)

朝。 0755起床。 ここ睡眠捗りすぎだろ。 寒いのはしゃーないが、静かな環境で睡眠が深く、体調回復基調。 午前中。 在城勤務開始。 肩がこってるけど、元気は結構ある。 昼。 すこしだけ7MHzに出る。 午後。 夕方まではマジメに労働しよう。 15時半サボりモ…

今日という日。アーリーぷち冬休み(2)

朝。 起きたら10時過ぎ。寝すぎた。 風が強くてクランクダウン。 静けさと休息。 横になったらまた寝てた。 今の感じでは、鉄塔を再度クランクアップするのも難しい。それ以上に身体が自城で休息を欲している。 今日は栄養過多にして寝ておこうかな。 夕方。…

今日という日。アーリーぷち冬休み(1)

0345自然に起床。 ならば行こうか? 0515自宅発。 東進。 はい綺麗。 トキヨ。 よく晴れてますなあ。THE冬の関東って感じ。 そしてトキヨ・ハウプトバンホフにて、コンコースの「定常的な喧騒」を見ていると、東京様は人混みの密度感からして全然違うものだ…

今日という日。

朝。 0630起床。 7時半前には自宅発。 午前中。 定時前現場。そして9時から二日目のセッション。 昼。 一旦終了。疲れがどっと出る。 昼食後、昔から世話になってるオイローパ友軍連中と、京菓子屋経由喫茶店へ。 おばあちゃまが一杯ずつサイフォンで丁寧に…

今日という日。

朝。他でやってんか。 0645起床。 マイあさの天気予報が、週末は寒い寒い連呼している。ならば仕方ないな(謎 お隣の半島の民主主義後進国感あふれるバカ騒ぎ、フロムザボトムオブマイハートどうでもいい。我が国の税金をたくさん費やす公共放送でなんざ、報…

今日という日。

朝。 7時過ぎ起床。割と早く床に入ったはずなのだが、疲れか? 午前中。 ザイタックからの現場。 すべてのビジネスには、成功するための要素と、失敗する理由がある。一度何かで成功した人々はそれをモデルにして「もう一度大成功」を謎の自信を持って企てが…

歩いて、和泉市の魅力を探ってみる(3)

(従前)弥生文化博物館は、先史時代ロマンの宝庫であった。 ドストレートだったが、邪馬台国&卑弥呼の展示。 言ったもん勝ちだなおい。どんだけ候補地あるんじゃ! でも無理矢理結論付けず、九州・畿内中心に候補地がやたらめったらあることを堂々と示してい…