駄目社員はむの日記

USO800 certified.

TS-440Sふたたび

KENWOOD TS-440SをPCから制御したい(悪ノリ)

Windows上で問題なく使えるのならば・・・ Linuxでもいけるんじゃね?と一応テスト。 Linuxで一番使える、かつCATがよく整備されたロギングソフトはおそらくCQRLOGだ。 ご参考:CQRLOG | The world's best linux logging program! 古いThinkPadにUbuntuが入…

KENWOOD TS-440SをPCから制御したい(3)

PCにつないでCAT(computer aided transceiver)することが大事。 というか当代ほぼベストなロギングソフトLogger32で制御できるようになったら、いまどきの使い方が大体できてしまう。たーぼはむろぐ?えなにそれおいしいの? つなぎこんでLogger32の設定をあ…

KENWOOD TS-440SをPCから制御したい(2)

実験用の部品到着まで時間を要していたので その間に少しぐぐってたら、だいたい何をしなければならないか分かった。 先人の引っかかったところには素直に従い、進めてしまおう。トウシロが巨人の肩の上に遠慮なく立つ、それがインターネッツというものだ。 …

KENWOOD TS-440SをPCから制御したい(1)

弊前線基地に来たTS-440Sだったが ちょっと使われておらずかわいそうな状況だった。 ところが、腐海を漁っていたら、NEC社製のDIPパッケージなD8251AFC(=uPD8251AFC)が発見されたのである。8251AというインターフェースICだ。いつどこから、いやそもそも、…

TS-440Sとの邂逅を果たす (6) IF UNITの改良(したつもり)、の効果。

効果は、聴感的にはあまり大きくはないが、聴きやすくなったと感じる。 改造前後で聞こえている局もコンディションも変わっているので、ご参考もご参考だけどね。 AMは歪み感が少し減った。 NHK R1の野球中継を、メンテ前後で30秒キャプチャーし、Audacityで…

TS-440Sとの邂逅を果たす (5) IF UNITの改良(したつもり)

IF UNITの電解コンデンサなど、更に交換。 主に、受信側のAFの通り道の電解コンデンサはなるべく新品と交換。 受信音改善:SSB復調まわり ダイオードDBMはバランス崩すとえらいことになりかねないので触らなかった。しかし、30年物の1N60が嫌な色をしていた…

TS-440Sとの邂逅を果たす (4) 外観も大事よ。

内部チューニングはひとやすみ。 TS-440Sは製造から30年も経過した中古なのでそれなりに汚れが気になる(おそいよ) ひと通りアルコール入りウェットティッシュで拭いてはいるのだが、もう少しきれいにしてみた。 ツマミぐらいはきれいにしたい。 樹脂ツマミを…

TS-440Sとの邂逅を果たす (3) IF UNITの電解コンデンサ交換。

IF UNITの電解コンデンサを交換。 IF UNITを剥がしたついでだ。 どうせなので、メンテもしておこう。 オーディオ周りの電解コンデンサは取り替えておいて間違いないだろう。 TS-440Sはもともと変復調音とも少し甲高いトーンであり、フィルターの特性が支配的…

TS-440Sとの邂逅を果たす (2) メンテ事始め。

まずはこぎれいに。 あちこちエリエールの除菌ウェットタオルで拭く。 ネジがサビサビなので交換。バインド真鍮ねじ 3x6、バインド鉄黒 3x6。 以降は、思いつく実戦化を行う。 ケンウッドのマイクがないので、アダプタ作る。 現在自宅にはICOMの8pin スタン…

TS-440Sとの邂逅を果たす (1) また、入手しちまった。

はじめに:TS-440Sを入手してしまった。 ケンウッド(現JVCケンウッド)のTS-440S(以下440)は80年代のアナログHF機。この日記にも時々登場している小型機だ。 買って直しては誰かに進呈するを繰り返し、白耳義駐在時代もずいぶん使ったが、なぜか自分の手元で…