そろそろ日暮れ。
Gravesが気になる。墓が林立してると思ったぜ。いや、おフランスのグァーブにあやかってるんだろうな?
ミュージアムもう数件回りたかったけど、時間的にはオーラスかな。
千里丘陵の中腹から坂を下り、豊中市の山の手的な地域を歩く。
まさに高級住宅街。アチーバー達の建てた邸宅が豪勢さを競い合っていた。いったいどういった人生の果てにこのような豪邸を建てるに至ったのか、僅かに興味を覚えなくもない。
う、うらやましくないんだからね?
府道137号。
熊野大阪線をてくてくと歩いていく。そして本日の最終目的地・服部緑地公園着。
「府民の憩いの場」を自称する公園のひとつだ。
まとめ:北大阪、けっこう面白い。
吹田・豊中・池田を歩き倒す25km越えのウォーキング。それもダスキンミュージアムからの阪大博物館、トドメ?が日本民家集落博物館という奇想天外博物館ウォークであった。
「面白いに決まってる民博には行かないしばり」で無理矢理チョイスした博物館だったが、驚きの連続だったよ。
更に北大阪の面白さを探してみたいと思った。