吉野川北岸(国道169号線)をひたすら歩く。
霙と風が強くなってきた。これはアカンな。

13時。芋峠と大和上市駅いずれか向かう分岐点。んー。

歩き足りない。というかまだ13時だぞ?
芋峠でも新道ぐらいなら歩けそうだ。何よりこのところのストレスの解消に、歩きたいのだ。
新道芋峠歩き。

千股川をさかのぼると、古道と新道の分岐点。

古道に行きたいのはやまやまだけど、風と寒さ、そして不安定な天候。無用のリスクは負わない。
日没コールドリスクと体力も考え、総合的判断の下新道歩きにした。

アスファルトの新道は、ユルいがずっと登り。だんだん雪は本降りに。これで陽でも射してあったかければ快適なウォーキングだというのに。
1420古道芋峠の出口とエンカウント。
1450古道小峠の出口を見つける。
1515林道パートを抜けた
※県道です*1


ようやく春らしいものをわずかに見つけた。
さて、明日香村に入ったぞ。どうすっぺか。
(つづく)
*1:奈良歩きあるある。



