駄目社員はむの日記

USO800 certified.

自炊活動

iX500とiX1400の共存環境は可能か?(2)

そしていよいよiX1400を繋ぎこむ。 unbox! 何しろACアダプタの・USBケーブルのコネクタも全く同じなので、設置してある場所からiX500本体を取り去り、iX1400とスワップするだけだ。 そして機能もすべてそのままにスワップ。何もすることがなかった。 つなぎ…

iX500とiX1400の共存環境は可能か?(1)

iX1400をお迎えする準備。 iX1400をつなぎこむ前に、iX500のソフトウェア環境をiX1400対応にアップデートしよう。 イメージスキャナー | ScanSnap iX1500に対応したScanSnap Managerを提供開始 | PFU ScanSnap Manager V7 のダウンロードについて 上記にはお…

というわけで、ScanSnapを買い換えました。(2)

ScanSnapのソフトウェアをめぐるあれこれ。 ScanSnapは、同じPFU社が出していながら、「ScanSnap Manager(以下Managerと略)」と「ScanSnap Home(以下Home)」、これらソフトウェア環境が併存する奇妙な状況にある。 そもそもソフトウェア環境は、iX500世代か…

というわけで、ScanSnapを買い換えました。(1)

これまでのおはなし 約半月前にScanSnap iX500のセンサーユニットに傷発見。 最近紙のフィード動作が危うかったりして危うい状況にあったのだが、いよいよ厳しいか。 そこでしばらく考えた結果、ScanSnapをもう一台買うことにした。 後継機として、iX1400を…

ScanSnap iX500ついにトラブル発生。

我が書籍自炊の主力機iX500は、スキャン結果に裏面だけ筋が入るようになった。 それもB5サイズの紙で、裏面の特定の位置に。無水エタノールで拭いても駄目。 よく見るとスキャナーユニットの樹脂*1にクラックが入っていた。 修理依頼したところで、スキャナ…

さらに進行中。

テキストなどの類をなお電子化中。相変わらずScanSnap S1300で読み、iPad2+i文庫HDで開いている。 本という媒体が手許から失われるのは、たしかに残念だ。 それは心底そう思う。ただ、読まれる機会が増えることと言うのは、本の本懐のではないのかな。 語学…

Xubuntu 11.10でScanSnap S1300メモ。

なんかLinuxで自炊できるのか、小ネタで試してみた。 事前情報。 SANE: Supported Devicesによると、ScanSnap S1300はepjitsuバックエンドで動く。 「/etc/sane.d/epjitsu.conf」を観てみると、 # Fujitsu S1300 firmware /usr/share/sane/epjitsu/1300_0C26…

広告批評誌も、電子化することにした。

本当は物理的に持っておきたいけど、あまりに膨大になり過ぎたのだ。 広告批評誌は、「大切にして読まれない」より「媒体はどうあれ読まれる」方がずっと意味がある雑誌だと思う。 Color, 300dpi, Duplex scanで取り込む。

自炊、その後。

体調不良とかでなかなか進んでいないが、今日も少しすすめる。薄いテキスト*1を6冊電子化。 自宅にある旧い人間講座・人間大学テキストは、これで全部廃棄完了。あと、ラジオ講座テキストも電子化して、これらはざくざくiPad行きだ。 とりあえず、金属定規と…

ScanSnap S1300で自炊生活、始めてみました。

PFUのScanSnap S1300を買った。価格は2万余り。 札幌のヨドバシでS1500, S1300, S1100三兄弟をみてて考えた。 S1300は手頃感ある中級機っぽい。S1500に4万出す気にはなれないけど、S1100のように手フィードする必要がない。それなりのスループットで両面取り…