人生再設計第一世代のはむと申します。平素より大変お世話になっております。
今年も悲喜交々、公私とも出会いも別れもありました。
今年の漢字一字は「元年の元」?
と言いたかったが、終わってみれば「災厄の災」だった。
- 千葉はあまりについていなかった。9月の台風15号、10月の台風19号と翌週末・翌々週末の集中豪雨。異常気象に翻弄された。稲葉山城の完全復旧は遠い。
- あと、世を偲ぶ仮の姿なおしごとの関係は、お隣の国とのアレコレに振り回された。これも災。
- 自分に降り懸からなかった厄災で最悪だったのは、京アニ襲撃事件以外にはない。
昨年は度重なる拠点移動とミナミト=ウホグでのひどいストレスにやられた。今年はオサーカに落ち着き、業務量激増で飛び回る生活だったけれど、前向きに戦えたと思う。
買ってよかったもの。
- コンパクトオーブン NB-DT51。食生活を変えるトースター。コンパクトオーブン NB-DT51 商品概要 | トースター | Panasonic
- ラジオレコーダー RF-DR100。ラジオ録り放題。語学講座やらラジオドラマやらどんどん貯まる。ラジオレコーダー RF-DR100 商品概要 | オーディオ | Panasonic
- ネジザウルスZ。素晴らしい工具。本来噛み込んだネジを強引に回すためのペンチだが、ナットの増し締めなど有用過ぎた。ネジザウルスZ PZ-60 | プロフェッショナル用工具メーカーのエンジニア|株式会社エンジニア
高周波・オーディオ関係は特に無し。中華nano VNAのブームには乗り遅れた。
観たアニメ。
今年、アニメはほとんど完走できなかった。心から愉しめた作品は「競技かるた」だけ。
キャロチューよ、さらざんまいよ。貴様らなぜ失速した。
通信関係。
- id:hola_bajaさんも書いてたけど、はてなダイアリーからはてなブログへの強制移行に対応。使いにくいのう。意識高げなブログプラットフォームに置かれようと、幣日記はあくまで日記です。コンテンツは変わりませぬ。
- 要らんSNSのアカウントは閉じまくりました。