朝。
0640起床。アンテナも家屋も無事だった。
一瞬の雨間に、さらにアンテナの固定をしておく。これで午後も万全。
在城勤務。
毎度おなじみ在城勤務。
今日は定時になったらやめるつもり。
午前中。
天気予報通り、盛大に降雨後、昼前に止んで空が明るくなった。
こっからもう一撃が来るらしい。
昼。
本当に来た。滝が雨のようだ、じゃなかった雨が滝のようだ。
- 飛び石をブチ抜いて観光する気だった方々はご愁傷様。
- というか居城、天水もういらね。
- もし居城と同じぐらいの雨が降っていたとしたら、登山・古道歩きは来週末でもなおあぶない。山が保持できる水の量をなめてはいけない。
午後。
15時半、第三陣の豪雨が来た。というかこれから夜半にかけて風雨が強まる一方だという。
しばらく窓ふきサボってたけど、窓がすっかりきれいになったぜ。
夕方。これが本陣か。
1645、本陣が来た。アンテナがタコ踊りを始めた。
どごーという風が何度も吹き、まさに暴風雨。
(あーいふぁーんのナイトモードで10秒露光)
午前中ロープで縛りまくってて正解だったかも。
1745暴風雨ピークアウト。続いて城下町に洪水警報が発表。
寝る前。
終日雨でした。22時過ぎるもなお雨。
普通に風雨強し、なのだが、夕方の危険なレベルの暴風雨に比べれば窓ガラス洗浄能力は数段落ちる。