夜明け前。
4時起床。
この週末は体調を考慮すると、引きこもりが好ましい。
とはいえこのところメンタルにかなりやられており、静養が必要なのだ。
0540シン・オサーカ。
- 勝負のサン・スーシ、とやらはどうなったのか?憂いなく終えたか?
- 今年コロナ云々あって医療従事者の重要さは当然見直された。現場のリアル命がけな戦場感を考えると、子供の憧れな職業になれたかというと疑問だわな。
- シンカンセーン乗車。そして仕事。
昼。
近くまで来れた。
零時半稲葉山入城。
登山った。年内最後にこれてよかった。
まさに、この週末はアディショナルタイム。
天気は曇天。端的に言うと、僕は寝に来た。
すなわち自城警備員である。
午後。
疲労に加えて、早朝から動き出したので眠い。
とりあえずタワークランクアップ
15時過ぎ、謎コンディション。
上記実験のため7MHzで北向きビームにしていたら、「フロリダサンク」とわずかに聞こえる。F5?
え、フランスがこの時間に聞こえるってロングパスか?と思ったが、ロングパスでは完全に聞こえなくなる。フランスのショートパスは早朝じゃないのかよ。
ショートパスに戻し、呼んでみたらQSO成立。呼ばれた先方も???な反応だった。どんなコンディションだよ。
夕方。
そして、14MHzで欧州のLPがドチャクソ聞こえるはずの16時がやってきた。
とおもったが、あまりコンディションがよくない。
ゆるゆるCQだしてたら、突然激ツヨになり、1時間半呼ばれ倒した。
なお、さっき7MHzで交信出来ちゃったフランスの局には、今度は14MHzで僕を呼んでくれて、「さっきのは何だったんだろうねぇ」と伝搬のふしぎを分かち合えた。
18時過ぎ、無線満喫完了。
夜。
19時半、7MHzでVK/ZL祭り。
晩御飯を理由に20時半終了。
コンディション次第なんだけど、今日も大満足コースでした。明日はやらなくていい。