と感じてたので、940のキャリア発振の調整をしてみた。
IF UNITとCAR UNIT両方をいじる必要があるようなので、上下面パネル両方を外す。
で、サービスマニュアル*1によると、
- CAR1 LOはIF UNITの端子18-2に周波数カウンタを当てながら、CAR UNITのTC1/2を調整しなさい
- USB RXが453.50kHz(TC1)、LSB RXが456.50kHz(TC2)、CW/Wが454.30kHz(CW/Nが455.00kHz)。
- CAR2 LOはIF UNITのジャンパーW25に周波数カウンタを当てながら、CAR UNITのTC3を調整しなさい
- CW TXで9.28500MHz。
とある。ちょっとやってみよう。
測ってみると、案の定CWだけ大ずれ。
- CAR1のUSB/LSBは若干のずれだったが、センターに持ってきた。そしてCWを見てみると盛大にズレ。
- さらにCAR2もズレ。TC3を合わせこむ。
- CAR1に戻って18-2端子のCW/N RXを見ると、確かに455.00kHzになっていた。
受信してみると、無事OKっぽい。
オマケにCW VBTのセンターも正しい位置にd戻っていたようだ。
#Quadruple conversionだから100kHz IFも合わせるべきところだが、まあとりあえず後回し。
教訓:たまには(数年1回でいいと思うけど)、キャリア発振を調整しておくべき。
*1:p70-71, 80-81, 86,