駄目社員はむの日記

USO800 certified.

釣竿バーチカルの再設計

万能竿H 二代目 剛 630で7MHz 逆Lアンテナを組んでみた。

#あるいは、バーチカルアンテナの理想と現実の話 今回のバーチカルアンテナ実験で目指しているのは、ローバンドからミッドバンドでDX向きな低打ち上げ角+無指向性だ。 常設用とはいかないまでも、いざ必要な時にはごく短時間でバーチカルアンテナを展開出…

釣竿バーチカルを再考してみる。(4)

バーチカルのエレメントはどうやって結束する? 釣竿にワイヤーを這わす場合、常套手段がヘラマンタイトンなどの「結束バンド」を使う、である。かなりタイトに結びつけることが可能であり風雨・日光に耐えられるものの、再利用はできず、また竿の伸び縮みに…

釣竿バーチカルを再考してみる。(3)

まだ吟味中。 なかなか進まないんですが、給電点をもう少しきれいにする。 剥いた同軸を圧着端子を介して接続。 固定部分の安定化のためにラバーを詰めておきました。 あとは電線つなぐだけ。 週末の稲葉山城は雨でお外作業ができなかったため、実際にアンテ…

釣竿バーチカルを再考してみる。(2)

給電部を作ってみる。 この前の続き。 追加発注していたRSG-3P(マスト支線止め金具)が到着したので装備。 上がホット、下がGND(ラジアル)。 ネジ・ナットは6mmΦに統一(皿M6-20mm)。圧着端子はR3.5-6。 金具と釣竿の間にはとりあえず紙をはさみこんでるだけで…

釣竿バーチカルを再考してみる。(1)

再現性良いバーチカルアンテナって何だろう。 グラスファイバーの釣竿を見たら、アマチュア無線家ならワイヤーを這わせてアンテナにしたくなる。 特にバーチカルアンテナを作りたくなる。そうに違いない(病気) とはいえ、スマートかつ再現性良くバーチカルア…