朝。
7時起床。
近所では中秋節&国慶節、あとチュソクだ。オサーカの町中は混むかな。
マイあさでは、「今日は中秋の名月かつ満月」との情報。
実にしょーもない天文現象にいちいち心を惑わせている人も、世の中には相応に存在しているのだろう(←電離層伝搬もにたようなもん)。
午前中。
秋晴れ、にしては暑いが空の色だけはいっちょまえに秋だ。
洗濯1バッチ、次いでスラックスのドライクリーニングを出す。
現場へ。
チャイ語の会話が多く耳に入る。普段よりは多いのかもしれない。
お前ら、国家が「核汚染水(笑)」の主張を繰り返してるんだから来ちゃダメだろ。帰ったら国家反逆罪的なてきとー法律で引っ掛けられて、お前らは汚染されたとかてきとーな理由で隔離されるんじゃね。
午後。
業務過多。
そして、1週間のオーラスはいつものように、暇なオイローパ連合軍から「お前らおっせえよ」とドヤされる不快な会合に耐えることになる。
ところが今日は助っ人があり、ボコり返すことに成功。
夜。
今日は、おかしを楽しみに帰ろう。
悪いね、あなたがたのアイテムは全放置だ。自助努力大事だぞふぁいと。
帰宅。
芋名月を愉しむ。
一果「月見団子・・・今日は十五夜やし」(であいもん 第6話)
一果「関東はお月さんの形に見立ててるんやけど、関西は里芋の形を模してるんよ」
#芋名月は、月見ている場合ではない。これ食べないとね?
寝る前。
午後雨らしいし、明日はぐうたら。