駄目社員はむの日記

USO800 certified.

御陵(みささぎ)の拝所看板コレクション。(1)

関西にその大多数が分布する天皇陵。
あちこち見て回っている方にはおなじみだろうけど、宮内庁に治定された天皇・皇族方の陵墓に行くと、拝所には注意書きが掲示されている。

○○天皇
 △△◇◇陵

一、みだりに域内に立ち入らぬこと
一、魚鳥等を取らぬこと
一、竹木等を切らぬこと

  宮内庁

という文言のあれである。
毛筆で書かれているのだが、あちこち見て回ってると、その筆跡は何やらグルーピングできそうな予感がする。

比較検討。

ならべてみると、ここ1年ほどに撮った写真だけでも、クセの強い字や、明らかに悪筆気味なのが含まれるな。
昔は、ヒマ人向けカルチャー通信教育コース一覧がしょっちゅう新聞の折り込み広告になってたけれど、あのうち「筆跡鑑定」は、受講しておけばよかったと痛感。

  • 「仲哀・仁徳・履中・反正(仁賢も?)」は多分同一人物が書いてそう。安定感ある美。
  • 「開化と垂仁」は微妙。
  • 宣化ェ




開化天皇

垂仁天皇

仲哀天皇



仁徳天皇

履中天皇

反正天皇



仁賢天皇

宣化天皇



花園天皇