朝。
8時過ぎ起床。
台風の中心はなおも九州北部にいた。予想よりスローダウンか。そして970hPaまで中心気圧が上がってた。
午前中。
雨、降りだしそうで降らねえな。
今日も仕事しよ。
昼前。
少しだけ無線。
コーヒー淹れてしごと。
いつも追い込まれている。
午後。
13時、当地に暴風警報発令。
ついにDECISIVE BATTLEか、と思いきや、雨粒一滴落ちてこない。
午後になると、NHKニュースは台風の強弱を言及しなくなった。「大型の台風14号」だ。
おそらくは「弱まったが、引き続き警戒必要」ということなのだろうけど、ハッキリ言及するわけにはいかないよね。
16時過ぎ。
なおも生温い風が吹くばかり。
- 昨日放送のNHK FM 「トーキング ウィズ 松尾堂」に藤井青銅先生登場。アツい内容だった。青春アドベンチャー年忘れシリーズに松尾貴史さんが登場した話までも飛び出す。ラジオドラマファン大感激。
- 「おしゃべりな古典教室」はシリーズ初のゲスト登場。それも(タイトルコールの)加賀美幸子さん。古典朗読のステキな話が聞けてしまった。来週に続く。
夕方。
6時間集中して状況整理と資料作成に費やした。
無償労働上等。出張を成功させる確率を上げるためにベストを尽くすのだ。いい仕事のためのストレスなら本望だぜ?
夜。
- 静かなる三連休が終わろうとしている。と思いきや、21時ごろからついに豪雨が来た。貴様が来るのを待ってたぜ(まってない)
- 陰謀論者の主張に耳を傾ける気は毛頭ないのだが、「東京オリンピック開催で大儲け→コロナで台無しに」、「安倍元首相暗殺で弔問外交→英女王が偉大過ぎて尻すぼみに(なりそう)」と、日本という国に、このところ間が悪くてアンラッキーなことが続いているのは、確かだと思うよ。