駄目社員はむの日記

USO800 certified.

今日という日。

朝。風雪なだれ旅。

7時起床。日本海側はかなりの雪らしいが、当地は寒さだけ。

  • ザイタークの前に、センタークを1バッチ。
  • しごとPCを起動したら急ぎ連絡したい案件ありとケチャ国から。ケチャの(みのもんた的)お嬢さんと10分ほど話す。

8時過ぎ業務開始。

センターク干しながらメール読み書き。
それあんたらの部署が担うべき仕事でしょ。

午前中。

  • ちょっとお外に出たが、死ぬほど寒かった。風も猛烈。風速10m近い。
  • おい丸投げするとはいいご身分だなテメェ(意訳)、という意図はちゃんと伝わったかな?
  • 風が非常に強く、ベランダ内の洗濯物があらかたぶっ飛んでいた。なおベランダ外へと飛翔はしていない模様(たぶん)。
  • 大三十日愚なり元日猶愚なり(子規)。

昼。

  • 在家労働は広い場所で行うにかぎる。
  • 風が強すぎる。乾いた風が吹きつけるので洗濯物はよく乾くのだが、飛ばされるリスクが大きい。明らかに風速10mは超えている。
  • キャプテンシステム版「ポートピアれんぞくさつじんじけん」をプレイした最後の生き証人が、ここにいますよ?

午後。

  • 天気はいいのだな。
  • 今年も共立電子産業さんのカレンダーと日本橋味マップを頂戴した。感謝。

    • 例年共立カレンダーは裏面が技術マインドしてて結構楽しみにしているのだが、2021年版の裏面には異変が発生。
    • ネタバレはしません。もらってのお楽しみ。ヒントは「2021年の不確定要素」。ぜひこの折に、共立系で1500円以上お買い上げを。

夕方。

  • いろいろうんざり。本日は早く切り上げよう。
  • 技術屋のプレゼン資料を見ると、デザインの基礎を(軽くでも)かじったか、プレゼンテーションスキルの指導を受けたか、大体想像がつく。
    • 図表や文字の位置関係がぐしゃぐしゃだったり、ページ間の統一感がない資料を作る方は、不幸にしてそれらを知る機会がなかったか、知りえても血肉にはできなかったのだろう。
    • デザインの基本に関する本を読めば、大体その冒頭には「デザインの4大原則は近接(proximity)・整列(alignment)・反復(repetition)・対比(強弱, contrast)ですよ」と書かれている。英語圏では「C.R.A.P.」だ。
    • デザイン視点でプレゼン資料を見ると余計なストレスになりかねないので、自分がプレゼンしない案件ではスルーするけれど。

夜。

  • 無能に対しノートレランスでロジカルにつぶしに行く人間を、無能のケア役に当てたら、どうなるか見てろよ?
  • Windows上のマルチアカウントGmailクライアントで、いいものないもんかね。
    • 00年代は、Becky!, Thunderbird, Netscape Mail, Sylpheedあたりを使ってた。POP3時代はBecky最強だったが、IMAP4が主流になり、さらに常時接続が普通になって、Thunderbirdなどいったりきたりしてるうちに、Gmailを本来のWebmailで使うのが正義と気づき、現在に至る。
    • Webメールのもっさり動作は好きではない。とはいえクライアントソフトのようにメールを落とし続け、ローカルにいっぱいごみをため込むよりはマシ。個人メールはサーバにあって、旧いのから順に消えて行ってくれてよい。
  • Webメールってのはかつて、POP3を提供しない怪しげなフリーメールサービスを利用するために渋々使うサービスだった。時代は変わる。