朝。
6時起床。
- 昨夜は、クーラーが切れて2時ごろ暑すぎて起きた。
- 僕が重篤な「アイドルグループおんなじ顔病」を発症してかれこれ20年になる。なんだか微妙にパーツをいじったアバターがいっぱい踊ってるように見えるんだよね。
- おニャン子ぐらいバリエーションがあれば区別は容易なのだが。
- オフピーク出動。
- そういえばこのところ車内広告が少ないな、一気に不景気かよ。
- と思ったら、例年7月後半車内にいっぱいに張り出されるあの広告がほとんどないのか。私大のオープンキャンパス告知だ。
- このホテルの広告に描かれた日本列島っぽいの、東側の大陸につながってるっぽいんだが、どこすかこれ。
日本は繋がっちゃいたいほどアメポチだ、と煽ってるのか?
午前中。
- 公衆衛生というより精神衛生のためにチャチなマスク着用して満足してる(⇔着用してない奴を蔑む)、気持ち悪く非科学的なライフスタイルは、いつまで続くんだろうな。
- 自称戦略を聞く。あんたら、「失敗の本質」と「ローマ帝国衰亡史」を読むべきだぞ。
- 実質戦略なく、リソースの浪費と戦線拡大と判断ミスと無責任言動を繰り返し、失敗まっしぐらとなりたくなければな。
昼。
鼻がつまる。
梅雨が終わって、いろいろ粒子飛んでるのかもしれない。
午後。
Twitterが動画自動再生に広告埋め込むのは、さすがにウザすぎる。ひとまず動画再生を止めた。
twitterは順調に、「運営側が利に聡くなりすぎて、ユーザーに呆れられ使われなくなるソーシャルメディア」への道を歩んでいると思う。
夕方。
トラブル対応がない平日ってこんなに余裕あるのか?
不毛なる1日を終えて。
野田・福島の戦い(2020年)
空腹と憤りに任せて野田駅へ。
目的は、暴食。らーめん旭屋という。
シンプルなメニューだ。
21時半帰宅。
岡崎律子さんによるフルーツバスケット(旧映像化版)の楽曲を久しぶりに聴いた。なるほど、これこそがフルーツバスケットの空気感だ。
最近垂れ流されている方の残念な映像化は、製作者自身が、なぜウケないのか理解できぬままに製作していると思う。
*1:僕は何しろ、少し浮いてるの背脂を誤飲しても直後に吐きそうになるレベルだ