駄目社員はむの日記

USO800 certified.

JA8ZWI、短縮V型DPで、なんちゃって移動運用。

15時半過ぎ、心許ないバッテリーながら50W運用。
フフ、このリグならばAGEさん(設備の持ち主&ZWI代表者)よりも使い倒してますからね?


アンテナは7/21MHzの短縮ダイポールであるコメットのUDM-1+UDE-721。この前新同品が安かったので、なんちゃって移動用としてポチットナし実家に送って置いたものだ。
なお、バラン+給電部であるUDM-1って定価12kJPYもするけれど、実は純正バラン(CBL2500; 定価7kJPY位)がついているからボッタクリでもないと思う。
#それに引き換え某メーカーの軽量ダイポールの給電部ってば(ry


実家にあった1m/25mmφのポールで鉄柵のトップにくくりつけ、ダイポールエレメントをV型に開く。片エレメントわずか2.7mなので、40mのダイポールとしてはかなり可愛らしいレベルである。

付属六角レンチ一本とラジペンで、あっという間に組み上がり、調整は簡単だった。これはよく出来てるぞ。お気楽移動にはちょうど良さげ。
・・・いや、問題は、飛ぶかだ。

使用感:結構いける。短縮ダイポール侮りがたし!

UDE-721は7MHzでは特に短縮率が高く、一見あんまし飛ばなさそうなのだけど、ボトムローディングじゃないためかどうか、そこそこの能率はある模様。短縮率のお陰でSWRが低い帯域は狭いけれど、実用的にはオートアンテナチューナーをかませばあまり問題なくイージーに使えると思う。

  • 7MHz:受信してみるとバンバン入感。感覚的にはフルサイズよりSは落ちるが、かなり行ける。SSBの荒波の中でもパイルが無ければ50Wでどうにかピックアップしてもらえるし、CQ出したら続けて5局ぐらいすぐに呼ばれた。(パドルがなかったのでCWには出なかったけど)CWならもっと楽勝だっただろう。*1
  • 21MHz:一方、本日午後は残念ながらコンディションが悪く、バンドが死んでいたため感触がつかめなかった。21MHzであればこのアンテナはトップローディングで余り短縮していないので、コンディションが良ければかなり”EASY MODE”だったことだろう。*2

あと、4m位伸びる伸縮ポールがあれば、柵から離せてなおよかっただろうけど。

どんな使い方に向くか

こいつに200W以上突っ込もうとする人はまさかいないとは思うけれど、耐入力が「SSBで120W」(たぶんローディングコイルの制限)らしいから、現実的には、省スペースが求められる場面/立地でのお気楽な50W〜100W固定/移動運用に向くんじゃないかな。
#軽くパワーを入れておくのが正解。10W以下だとさすがにしんどいと思われる。


軽量であり、短時間(ものの数分)で組み立てができちゃうので、数メートルに伸ばせる伸縮ポール*3+このアンテナを車に積んどいて、イイカンジの場所を見つけたらゲリラ運用、なんてのもいいかも。

*1:てか、多バンドGPよりずっと飛ぶではないか。RD-V40と概ね同程度のスペックだけど、どっちの方が飛ぶのかな?少なくとも、そこらのモービルホイップよりはずっと飛ぶ感触だった。

*2:おそらく21MHzだと、”フルサイズDPちょい落ち”程度の動作はしてくれるんじゃないかなぁ。

*3:伸縮ポール用三脚だとスッテンコロリンするとは思いますが