駄目社員はむの日記

USO800 certified.

MRF255リニアアンプ実験

おまけ。

全部つなぎこんで送信テスト。HA32Xに向けて波を出す。 いやっほう。 おまけその1。 東京ハイパワー社HT-750も、やっぱり送信時にT+電圧が加わるようで、こいつでも運用できそうな感触。 21MHzで運用する場合の、ピコに対する自由度の違いは、CWバンドに出…

二号機続き(3)

スタンバイ回路を検討。2回路C接点のリレーを駆動させる。 ありがちな回路ながら、2SC1815/2SA1015の2石で、ピコリニア同様、送信時にT+を載せるリグに対応させるようにする。 そしてテスト。 ピコで送信すると、ちゃんとT+を検出し、カチョカチョとリレーが…

二号機続き(2)

とりあえずケースに固定して配線。 流石にケースだけの放熱では心もとないので、ケース裏に薄いアルミヒートシンクを仕込んだ。10Wクラスならこれで十分。 ローパスフィルターも仕込む。 事前にGigaStでテストし、十分な減衰が取れるておいたT68#2(赤) 8T/15…

二号機続き。

2時過ぎ。またリニアアンプ自作遊びしてしまった。 現時点でもMRF255の基板で21MHzで20Wぐらいは軽く出る。 このかんじだと、トランスの巻き数比をがんばって追い込めば1W入力で30-40W出力ぐらいまでは行けそうなんな感触だけど、そこまでは要らないかな。発…

実験二号機。

大体シングルリニアの回路が定まってきたので、小型に組んでみた。 やっぱり入力側は9:1の方が良いかもしれず。

ジャンク箱を漁ったら560pFのトリマーが出てきた。

最近パーツ屋でも見かけない類の部品である。ナイスだ。パッケージのキャプションの書き方からして、おそらく鈴商さんで買ったのだろう。 #買った当時の僕は「これでリニア作る日が来るかも」とでも思ってたんだろうか。 微調するにはちょうどいい。でも製…

昨日、石が死んだ。いや、一昨日だったかな。

昨晩MRF255を飛ばした。その敗因のひとつは、はっきりしている。 気軽だからと、つい秋月の安テスターP-10を使っていたことだ。 ポケット・デジタルマルチメータ[周波数+容量][オートレンジ]P−10: 測定器・計測器関連 秋月電子通商 電子部品 ネット…

MRF255が1個、天に召された。

零時過ぎに昇天した。無茶はいかんな。 MRF255シングルにて、パワーじゃなくてバラツキを抑える(オールバンド30Wぐらい)ことを狙ってアレコレ条件検討していた。 IC-731S+自作ATTをSG代わりに入力して検討。 ノーバイアスで1W入力20-30W位(1.9-28MHz)まで追…

夜。MRF255でずいぶん久しぶりに高周波実験。

久しぶりにやると楽しいな、高周波遊び。 てか前に書いた回路盛大にコンデンサの位置間違えてたじゃないか。

(2) とりあえず最適化のメモ。

インピーダンスマッチングを最適化。4:1/1:4ではパワーが出ない。結局9:1/1:9(巻き数6:2/1:3)で決着。広帯域といえば、でんそーせんろとらんす。 S-D間に抱かせるコンデンサの値は結構重要。最初沢山はかせていたが、270pF*1が今のところベスト。おかしな動…

(1) MRF255シングル HFリニアアンプ試作中。

そもそものモチベーションは「MRF255を使いこなしてみたかった」 というだけなのですが、まあどうにか目途が立ってきましたので記述。 PPで100Wを狙うつもりは当初からありませんで、10W機やQRP機を軽く押す50W級のリニアを、手持ち部品の中で作っちゃうこと…