朝。
0640起床。ねむい。
午前中。
- 洗濯1バッチ後、定時ザイタックスタート。
- この冬、18きっぷ改悪効果はやはりテキメンだったのだろうか?
- 経営側視点では、この時とばかり鉄オタが田舎駅に押しかけて駅の利用者数無駄に増えてたのが飛べば、地方路線潰す口実は増えるよね。
- 現場入り。麗らかな陽気。
午後。
先週別件でバタバタして色々対応できてなかった。
案件の仕込みしてたら19時過ぎ。
夜。
帰りにたまたま寄ったたこ焼き屋さんがメチャクチャ美味しかった。
おかげで超過食であった。
帰宅。
海外で聴くには | NHK WORLD-JAPAN - NHKの国際サービス
久しぶりに周波数を確認してNHK国際放送を聞くことを考える。
いま(2024下期)って日本語放送は、八俣送信所(茨城)からアジア大陸向けであれば、02-05時15195kHz、07-10時11825kHz、10-14時9750kHz、17-19時9560kHz、22-01時11955kHz(ともにUTC)なのだな?たぶん南米向け07-09時7380kHzなども受かりそうである。
平日に家帰ってから聞けるとしたら、日本時間18-22時の9750kHzってことになるだろう。