朝。
6時半起床。天候はすっかり回復していた。
騒乱祭りってまだ続いてたのか。ゴミレジェンドを札幌に残したパワハラ国会議員、ちゃんと次は落とせよ?
午前中。
ザイタック開始。
- 昨晩からの空腹のため、早飯。
- 日本ではあまり報道されないけど、欧州どこも極右でポピュリズムな政権か、そういう輩にキャスティングボートを握られて政治が混乱するケースだらけよ。
- 政界に新興宗教のニオイプンプンな国も、結構嫌だぞ。無宗教ばんざい。
昼。
実家用のiPadを更新しようと中古機を入手しておいたのだ。
いざ立ち上げようとしたら、iCloudからのバックアップぶち込みは、現在稼働中のApple機器にコードを送る儀式があった。くそめんどくさい。
午後。
- 目がまわる。
- 明日は「オランダの全警察署が閉鎖します」とかムチャクチャな連絡が在オランダ日本国大使館からアナウンス。え。
- ただでさえ現在、れいわもビックリなポピュリズム政権で混乱中なのに。
夕方。
- 1920一区切り。ハラヘッタ。
- 「文系は理系科目ができなかったざんねんな人々」的な論争をしている人々がいるのかよ。こちとら文系崩れの理系やぞ?
夜。
勝敗ラインと、適切なリソースをちゃんと決めておかない計画は、ぐだぐだになるか崩壊する。リソース供出を外部組織に頼る場合は尚更だ。相手だってメリットのないことには、乗ってきてくれない。
何を今得れば成功とするか(有形か無形か)、ショートタームかロングタームか、どこでウィズドローするか、どう終わらすか(出口戦略)を図にして手帳に挟んでおけば、見誤ることはない。