摂津国三ノ宮から一ノ宮へ。
さらに、長居公園を背に西進!
うーんこの直線。
なんだかえらく旧街道感ある小径だよなぁと思いながら歩いていたら、Google先生が、ここが「住吉街道」であることを教えてくれた。
どうやら僕の古道・街道センサーは、まんざらでもないようだった。
15時、住吉大社着。境内、最密充填構造。
摂津国一之宮にして、言わずと知れた全国津々浦々にある住吉神社の総本社である。
比較的広い境内とはいえ、拝殿など神社建築がぎゅうぎゅう詰めで建ち並ぶ。もはや日常的に仕事で使わなくなった「クローズド・パックト」などというフレーズが浮かぶ。
かえろ。
とんがった萌え風呂屋があるんだな、この町には・・・むしろ「普通に風呂入りたい人」を撥ね退けかねない強烈な主張がある。
追記:その後の調べで、この温泉は日本でたった2か所の銭湯コラボ場所だったらしいことを知る。
【アズールレーン×銭湯コラボ】指揮官を癒す、大好評コラボ第二弾。東京の大黒湯&大阪の辰巳温泉のコラボ装飾を公開! | Yostar Plus 【アズールレーン×銭湯コラボ】指揮官を癒す、大好評コラボ第二弾。東京の大黒湯&大阪の辰巳温泉のコラボ装飾を公開!
知らなかったし、もし事前に知ってたところで僕にとっては一ミリの感動もなかったな・・・
まとめ:なんだよ、メチャクチャいいところじゃないか、長居公園宙域!
知らない街は、歩いてみるもんだ。