駄目社員はむの日記

USO800 certified.

徒歩アクセスで本格的な山歩きできるか問題 (箕面を歩く)(3)

勝尾寺の裏山。


小山を登り続けると、石ゴロゴロな岩場に達する。なんでこんな地形になっちゃったんだろ。

開成皇子墓(かいじょう-)


宮内庁がちゃんと管理した墓になっていた。

勝尾寺の成立に深くかかわったことになっている皇子(みこ)らしいが。

ついで、最勝ヶ峰(さいしょうがみね)。

・・・なんだか強そうだ。

なぞのモニュメントっぽいのがあったが、地形解説だったのだろうか。



箕面の石は、チャートか。ワシかて知っとる!恋する小惑星のおかげで、勉強したんや!

東海自然歩道を歩く。





東海自然歩道ルートに入って以降は、過剰なほどに道標があって安心だ。



軽トレッキングを経て、ビジターセンターという「自然体験教室」的なサイトに達する。
以降は、車道を下山。

本日の第二チェックポイント:箕面大滝、16時着。


舗道に次第に人が増えているのが気になっていたが、歩道からどんどん谷底へと降りていくことになり、ようやくご対面だ。
ううそれにしても人多いな。僕は歴史や信仰との絡みが薄い滝などあまり興味が薄い。
写真撮ったら素早く、行楽客で「密」な滝つぼ周辺を後にする。

箕面の滝道を歩く。

滝つぼから箕面川の谷側に沿って、「滝道」を歩く。
時々神社や寺などがあるので寄り道。

この像・・・



ネットのお陰でようやく最近ガチクズと知れ渡った「医聖」の像もありますぜ旦那。

最後に瀧安寺(りゅうあん-)。

弁財天を祀る寺だそうだ。


ご参考:https://www.ryuanji.org/
そういえば七福神って、寺でも神社でも祀ってたりするから、彼らの宗教上の立ち位置にはいつも疑問を覚える。神仏習合ですべてかたがつくのかどうか。あとすまん、なまえからして硫安を思い出さずにはいられない(化学系)

1645阪急箕面駅着。



これから自宅まで歩いて帰る気力はない。もうゴールしてもいいよね?

まとめ:完全ノープラン、ノリだけで歩き出した割には楽しめた。

  • 徒歩だけで山にアクセスできるか。その答えはYESだった。さらに徒歩だけで箕面から家につくには更なる体力と時間を要するだろうけど。
  • 箕面の山歩き、勝尾寺裏山からの東海自然歩道ルートはなかなか良かった。なお、勝尾寺は正面から入ると400円かかるけれど、逆ルートで山から本堂へ下りてくればもしかしてロハなんじ(検閲)
  • 道標は十分あって快適だった。ウォーキングコースそのもの。


  • 箕面の山周辺はさすが人気スポットなのだろう。滝周辺に人だかり、車道にはDQN車とチャリダー、山道はというとトレイルランナーがいっぱいいた。とはいえ途中の山道は、適度に孤独に歩ける時間があってまあまあ良かった。


古道歩きの様なワクワク感はないけど、高尾山的なウォーキングコースとして悪くない。気が向いたら、ノープランな時にまた来るよ。