朝。
6時過ぎ起床。
さ、動かなきゃ。
午前中。
少しゆっくりご飯を食べてから、向かうとする。
1520天理駅到着。
興味深い町だ(穏やかな表現)。
晩秋から冬はともかく、日没コールドに注意。
もう数カ所寄りたいところがあったが、欲張らない。
ちょうど天理大学前の通りは、イチョウ並木がいい色になってた。
17時過ぎ帰宅。
- 食材があるので、外食をガマンして帰ってきた。今の自宅周辺は、ノーザン・イーヴァ・ラッキーからは考えられないほどに、外食の選択肢が多彩で危険。
- 日本の医療制度を悪用し激安治療するタワケ外国人が増えてる、みたいな報道を見る。
- けど、外国人学部生・大学院生育てるのにしこたま歳費使っている*1ケチャ国よりは、いくらかマシな気もするんだ。
夜。
ご飯を炊き、野菜満載スープを作って、食らう。
創味シャンタンとタマネギとキャベツさえあれば、スープになる。
ムネ肉を薄くスライスし軽くいためて加えることで、ねこまんまスープとして完成を見る。
疲れたので日記補完は明日にでも。
とはいえ、在庫が増えた果物を喜ぶ。
柿5個、レモン2個、ミカン4個それぞれ100円。
外観が悪かろうと味に関係はない。熟れかけの柿2個を食らい、うま過ぎて咽ぶ。
*1:一方、外国人大学院生の働きで研究が支えられちゃってもいる