駄目社員はむの日記

USO800 certified.

今日という日。

7時半起床。

よく寝たー。
今日も快晴よ。

午前中。

少し風があるけど、ここちよい。
更にアンテナ調整とラジアル張り。
雨水をかぶって頭を洗う。あったけえ。

実験:160m 逆Lアンテナを張る。

これまでも160m用のアンテナとしては常設のタワー引き下ろしスローパーがあったのだが、それとは別に、鉄塔に沿わす形で逆Lアンテナを設置検討中。
地面付近に給電点を設置し、アースは既設のグラウンドラジアルに任せる。



給電点には、昨年の台風の倒木をフル活用。

空芯コイルも巻いてみた(汗

鉄塔のそばからてっぺんに向かって引っ張り、残りは折り曲げてロープで引き下ろす。



SWR調整した所、最低点1.8位@1.810MHzというのはちょい高い。
けれど、バーチカルアンテナは本来インピーダンスが20~30Ωで正常動作なので、正しい方向のはず。

午後。

14時ごろ、突然突風が吹き始める。
これはいかん。
ロープが鉄塔に絡みついてしまったので、決死の覚悟で鉄塔に登り、風の中撤去。
そして、風を読みながらじわじわ鉄塔をクランクダウン。
30分かけて何とか安全に引き下ろした。

その後。

時折突風。
こんな状態で鉄塔をクランクアップしたらトラブルの素だ。
我が稲葉山城天守閣揺れてるんすけど。

  • 経験上当地では風音は「ドーンドーン」(暴風警報クラス)が危険レベル3、今日のような「ゴーゴー」(強風注意報クラスの)はレベル2ぐらいだ。
  • 退避レベル(特別警報クラス)なレベル4は、数度体験したが怖くて眠れない。小屋はシェイクされるし、ケータイが警戒・避難のワーニングで鳴り続けるし。だいたいどこに逃げろっつんだよって。

夕方。ゴーゴー言うとるで。

‪今夕は無線無理っぽい。鉄塔上げっぱなしにするのは蛮勇でしかない。‬
アマチュア無線は、電離層のご機嫌はもちろん、自然環境や地質、気象との戦いなのだ。ジオロジーはじめ地球科学を敵にしたり味方にしたりして、テクノロジーと知恵と勇気で戦う趣味であると言える。特に風様には逆らっちゃいけない。負けないための戦い=設備保全は、設備を安易にアップグレードしていくと急激に厳しくなっていく。
とは言え、アンテナクランクダウン状態でもそれなりに運用できるアンテナをワンセット持っているのは一興だよな。

夜。

結局20時半ごろ風はやんだが、真っ暗な中クランクアップして無線をやる元気はなかった。
はんだごてで少し作業しているうちに夜が更けようとしている。