駄目社員はむの日記

USO800 certified.

455kHzのフィルターを取り替えて見る。

スペシャルチューニング、などというほどのものじゃないですが
TS-440Sにはデフォルトではクリスタルフィルターが1個も入っていない。それは小型コストダウン機の宿命だ。
しかし、440Sの受信音質の悪評(硬くて聞きづらい)の原因は、主に455kHzのフィルターにあるとみていた。とりあえず、これが僕の440のIF基板。

440Sの周波数構成は、アップコンバージョン後は2nd IF 8.83MHz→3rd IF 455kHz。

デフォルトでは2nd IFにクリスタルフィルターが入っていない都合で、3rd IFの帯域を狭めることでどうにか選択度を稼いでいるという構成。
更にセツナイことに、負担が掛かるその3rd IFはコストの関係か、クリスタルフィルターじゃなくてセラミックフィルター(CFJ455K14)が使われており、帯域は±1.1-±1.3kHzという微妙な記述だ。
要は、セラフィルのシェープファクターの悪さ、帯域外減衰の悪さを耳で体感しているようなものなのだ。



・・・そうだ、貴様だ!

そんなわけで、455kHzのセラミックフィルターを取っ払って

代わりにクリスタルフィルターを入れてみた。
ICOMの古典的なSSB用クリスタルフィルターFL-44Aが手元にあったので、そいつにvictimになってもらおう。

ま、とりあえず、入出力のインピーダンスマッチング云々には目を瞑ろうではないか。

取り替えて聴いてみると、これがなかなかいい!

低域が深く沈み穏やかな音なのに加え、受信音の切れが圧倒的によくなった。そもそもバンド内のざわつきが圧倒的に少なく、受信機として別物みたいだ。
送受信テストしてみる限り、USB/LSBともキャリア漏れはないみたいだし。


上の写真を見ての通り、僕の440Sの2nd IFにはYK-88SN(SSBナロー)とYK-88C(CW 500Hz)の二つのクリスタルフィルターが挿さっているが、SSBを聞く限りはSSBフィルターをスルーにして3rd IFのクリスタルフィルターを活かした方が、豊かな音を愉しめて良い。CWフィルターを入れても、受信フィーリングの違い(妙な良さ)に少し戸惑う。*1

なんだよ、440のくせに実戦機みたいな音しやがって(笑)

これならコンテストに使ってもいいかも。
実際にSSBで運用するのであれば、455kHzクリスタルフィルターに交換しておいて、2nd IFにYK-88S*2を入れON/OFF出来るようにしておくと、ヘタにAF段をいじくりまわすよりも快適な選択度と音質が得られるかもしれない。


CQ出したら、イタリアと北米東部に呼ばれた。
満更でもないようだ。明日もテストしてみよう。出来ればハイバンドで2ele繋ごう。

*1:他社機の話だけど、八重洲無線のFT-850というリグは、小型機ながらアンテナチューナー内蔵してる(TS-440のマネ)上に、455kHzのSSB用フィルターを「標準実装のセラフィル」から「ハイシャープフィルター」と称したクリスタルフィルターに交換できるようになっていたっけ。

*2:88Sは僕の手元にはないけれど