駄目社員はむの日記

USO800 certified.

SW-40+をもう少しいじる。

  • 時々受信音がうなりだすので、おそらく低周波周りの発振。シグネティクスの名石?NE5532Pが使われているが、こいつだな。対策を施す。
  • AFの引き回しをシールド線にして回り込みを防ぐ。
  • 水晶の缶をアースに落とす
  • チューニング(VFO)ツマミを、鈴商さんで買ってきたアルミ無垢削りだし品に変更

など、細部に手を加えておく。
今後のToDo:

  • (最優先)チューニングVRを100kΩBカーブ、それも小型で回し心地がいいものに変更
  • 組み合わせる移動用電源*1
  • エレキー内蔵*2
  • 電池内蔵(いろいろ初期段階から妄想してみたけど、無理)

とりあえず僕の作例の通り、SW40+はテイシンのTC-110というケースにギリギリ収まるので、手のひらサイズCWトランシーバーを自作できます。大き目の筐体に組んでもろもろ内蔵にするのもヨシですけど。
#価格が上がらんうちに、もう1個注文しておこうかな。


オーディオ・無線とも作るネタが余り増えすぎてどうにもならない状態になっているのですが、やはり自作で無線する面白さは他の道楽に代え難い。
最近オーディオ工作から少し離れ気味ですが、すみません、しばし高周波ネタが中心だと思います。

*1:小物を動かすのに、いちいち実験用の5A電源を持ってくるのがアホ臭い(汗

*2:これも、せっかく小さい無線機なのに、同じぐらいの筐体のエレキーを外付けするのがマヌケ。ケース内が既にキチキチだけど、ワンチップなら可能かも。この前作ったDC40Aから引っこ抜いちまうか?