駄目社員はむの日記

USO800 certified.

PSION Series 5mx

PSION Series 5mxクローンをRaspberry Piのターミナルにする(3) PSION側設定

や、わすれていませんよ・・・ 前回のおさらいですが、ラズパイのUARTとMC218(PSION 5mxクローン)をつなぐと、ログインプロンプトがシリアルで表示された。9600bps、8N1です。 しかし、バックスペースは効かないわ、カーソル動かすと画面ぐしゃぐしゃになる…

PSION Series 5mxクローンをRaspberry Piのターミナルにする(2) RS-232Cでつなぎこむ

HP200LXにつないでいたころを思い出して、Raspberry Piの設定を確認。 ラズパイ側は秋月で売ってたRS232Cボードを挿した後、raspi-configでserial port on、serial console onにしてあったはず。 #変な基板さらに載ってるけどね。 /dev/serial0が/dev/ttyAM…

PSION Series 5mxクローンをRaspberry Piのターミナルにする(1) 部品発掘に促され、始める

はじめに。 以前、HP200LXを古いRaspberry Piにつないで端末にでも・・・という与太記事を書いたが、実用性はボチボチで、結局あまり使わないのだった。 ご参考: オンボロRaspberry Piと古のHP200LXで、インターネッツ(1) - 駄目社員はむの日記 オンボロRas…