室生古道
1115ちょうど1時間室生寺にて過ごした。 室生寺宙域からこれにて失礼。素晴らしいお寺だった。 この辺は「カブの駅」という売りだし方もしてるのね。そういえばこの幟、奥の院にも立ってたな。 カブ乗りの方は是非。 石畳の道を登って室生山上公園(さんじょ…
0840、第一チェックポイント「仏隆寺」着。 桜の名所として名高いこの山寺は室生寺の末寺であり、シーズンオフだけあって、静まり返っていた。 むしろ、柵でガッチリイノシシやシカを阻んでいる。 お寺の近所に設置されたワナ(箱罠タイプのアニマルトラップ)…
はじめに。 はい、というわけで週末がめぐってまいりました。今週末は日曜が雨の予報と聞いていた*1。そろそろ紅葉シーズン、そしてウォーキングとしてはシーズンオフが近づく。 そこで今回は、今年あちこち行った中で一番気に入ったコースを歩くことにした…
想像以上に古道感たっぷり味わえました。 久しぶりに、日帰りで関西の古道歩きをすることにした。 関西には古墳時代以降近代に至るまでの参詣道・古道・街道が多数存在し、近年になってもルートが「発見される」なんてニュースさえある。しかしその多くが、…