今回のDAC(N2L)の配線に基板端子を使ったのは、なるべくワイヤーの交換を容易に行えるようにしたかったからだったりする。
今回はビンテージワイヤーを基板(L/R出力)のGND端子→RCAジャックで取っ替え引っ替えしてみる。モノは以下のような感じ。
- ”ソリッド”・・・絹巻きの単線, 1920年代生産?(うそくさいが)(海神無線)
- ”ギャビット撚り線”・・・絶縁材は繊維+ロウ, 1940年代?(ibid.)
- ”ギャビット単線”・・・絶縁材は繊維+ロウ, 1940年代?(ibid.)
- ”ベルデン撚り線”・・・絶縁材は繊維+ロウ, 1940年代?(ibid.)