駄目社員はむの日記

USO800 certified.

LXA-OT3

アマチュア無線とオーディオが交差するとき物語が始まる

少なくとも、スイッチング電源駆動よりずっといい音してますな。 深い空間表現で、音像が明確な上に中域がよく出る。でかいトランス・でかい平滑・Tr式リニアレギュレータの勝利。

ようやくケースに入れた。

配線とかは、まああとで直すとしてこんな具合。 LXA-OT3の基板サイズに絶妙なので、IDEALのCA-60Wに入れた。 このケースは800円ぐらいと安く、SB-2より二回り大きく、堅牢。お気に入り。 あとのこまごまとしたことは少しずつ直していこう。 うちのメインスピ…

閑話休題?

オーディオの実験の際、音量の調整用にかますVRボックスを作った。 ALPSのデテントボリューム100kΩAx2でシンプルに。ケースは毎度おなじみSB-2。 テスト代わりにLXA-OT3の前段にかまし、アッテネータ代わりに使ってみる。 抵抗ATTほど音はクリアじゃないけど…

またすこし。

日が変わる前に少し手を動かし始めた。 VRが音を汚す原因に思えてた。VRはALPSの小型VRっぽい形状だが、ALPS製ではない。 ALPS製に替える・・・のは芸がないな。まずは取り外す。 余ってる抵抗でATT作ってみました。 簡易なLパッド方式のアッテネーター。 ノ…

だらだらやってます。

今度はACアダプタに目が行ってしまいました。 電源については、セオリー通りになら「付属ACアダプタがクソなので、交換しました or 電源作って鍛え直しました」とか行きたいところだけど、”おやつは3000円まで”ルールを正々堂々と守り、変な方向へ向かおうと…

ちまちまやってます。

C21, C32, C70, C78を”茶電解II” 25V/220uFに。 D1とR53は逆接防止用なので剥がしました。音汚すことにしかならない。 素性は悪くないけど何だろうこの音。ベールがかかってるというかなんというかモソモソな感じ。 今後。おやつは3000円まで! 一応こいつに…

デジタルアンプ基板LXA-OT3の続き:ケーシングの前段階。

#放置していたわけじゃないんだからねっ!か、かんちがいしないでよね? 絶妙のケースを発見・・・というか、自宅で発掘。基板がぴったりおさまり、端子・VRとも基板に改造を加えずに済みそうだ。 とりあえず裏側にマウントし、チューニングしやすくしてお…

LUXMAN + Stereo誌共同企画デジタルアンプ基板LXA-OT3

キター。 基板と連動で記事もあります。 とりあえず組み立ててみたのですが・・・一本スペーサーのネジがうまく締まらない・・・・??? スペーサーのネジ切れてません(^^;;;; #ケース入れするだろうから実害ないけど。 それはそれとして、結構部品いいの…