駄目社員はむの日記

USO800 certified.

今日という日。

朝。

6時半目が覚める。ここで二度寝リスクを冒してはいけない。

午前中。

定時ザイタック開始。
今週が終わると気持ちよくゴールデンウイークとやらに入れる人々も、世間にはいるのである。

昼。

昼食の時間に昼食を摂る人生を送りたかったです。

午後。

お外で、オフピーク昼食。
どんより曇り空、湿度高し。

夜。

20時逃亡。
書籍の電子化続ける。全然片付かない。文庫と新書の塊をどうにかせねば。
でもGW前の電子化はこれくらいにしとこか。

今日という日。

朝。

7時過ぎ起床。
今日は断続的に雨だという。
20km以上歩いたから今日はおサボり。

午前中。

Few People's Republic of Chinaより入電。
僕が行く必要はなさそうでほっとした。

ちまちま、ローディングコイルを巻いた。

樹脂ボトルに自在ブッシュ(3.3mm)を4本接着し、それをガイドにしてPEW線を巻く。
なんとかこれで3.5MHzに出てみたいものだ。
やり方は以前とほぼ同様:自在ブッシュを使って、空芯コイルを巻く。 - 駄目社員はむの日記

SWR下がらんけど、その付近でディップしそうな雰囲気。

なんだか行けそうな予感がしてきた。

そうかインピーダンスが低いか・・・ならば給電部をちょちょっと・・・



キター。
だいたいおさえどころがわかってきたぞ。

午後。

スポーツ MLB/あやかり神社散歩/美術館で会いましょう - マイあさ! - NHK
プレーヤー | NHKラジオ らじる★らじる
期せずして、昨日のマイあさ「週末文化の歩き方「美術館で会いましょう」橋本麻里(美術ライター)」で、「日本の仮面――芸能と祭りの世界」がフィーチャーされていたのかー。

夜。

ラズパイで少しぷろじぇくとやってたら、ミスってハードを焼いてしまったっぽい。
ヘッダから出ている3.3V電圧、電流そんなに供給できないへちょいものなので、給電に向かない模様。たぶん負荷で電流食い過ぎて、SoC側を壊したっぽい。

寝る前。

西の善き魔女を読んだ。
20年近く前アニメ化もされた荻原規子さんの作品だ。
読んでみて、凡百のラノベでは体験できない謎の引き込まれ感。話のスピードは早くないのに、ページめくりが止められないのだ。
アニメは見たはずだが、すっかり内容忘れていた。フィリエルは折笠富美子さん、ルーンは平田宏美さんだったかな。

今日という日。日本の仮面@みんぱく!

朝。

7時半起床。よく晴れている。
身体がだるい。

午前中。

9時半自宅発。
長袖で厚めのシャツでは暑い。夏は近い。

経験上、千里丘陵のアップダウンを味わえる、ざっくり片道1時間半のウォーキングだ。
今日の目的は、メンドン(謎

万博記念公園宙域に到着。

ただでさえ人が多い週末の万博記念公園なのに、カレーフェスタとかなんとかイベントが開催され余計混んでるのだ。
今日に関しては、ぶっちゃけカレーなどどうでもいい。ツツジ咲く万博記念公園内を歩く。


国立民族学博物館(みんぱく)着。


1110入館。先に講演の入場受付。

今日のお目当ては、みんぱく創設50周年記念特別展「日本の仮面――芸能と祭りの世界」 – 国立民族学博物館


880円を払い、特別展示「日本の仮面」をさっそく楽しむ。
実は、東博で約10年前「日本の仮面」というタイトルの特別展あって*1、僕も観てるんだけど、どう考えてもみんぱくとは視点が全然違うことだろう。ワクワク。

  • 入場してすぐに、遺跡から発掘された古代の仮面に始まり、伎楽、田楽、神楽などの代表的な仮面に出迎えられる。これはイントロダクションだな?
  • 順路を行くと第2ゾーン。硫黄島やら出雲やら、各地の神事や神楽に用いられる面をずらっと並べ、そのガラスケースの上には大型ディスプレイでそのイベントの映像や関連する過去の絵画などが流れて、何倍も楽しい。このワクワクハンパない。硫黄島メンドン、好きになった。
  • 2Fに上がると、能面、神楽面、田楽面や獅子頭などが、鬼や神、人などジャンルごとに展示。並べて比較する機会があまりない面が並ぶとメチャクチャ楽しい。これはまたとない。
  • さらに面の裏側や、面をつけた時の視野体験など。視野の狭さや鏡に映る仮面を装着した自分の姿など、なりきりの楽しみまで味わえる。
  • そしてオーラスで、月光仮面仮面ライダータイガーマスク、プロレスと、「現代」の俗っぽい仮面文化へと行きつく。仮面ヒーロー文化というべきか。

1230めっちゃ満足して出てきた。

写真撮影できるパートは限られるが、過度なほどの眼福が得られる。

メンドンに案の定魅了された。映像付きでぜひメンドンに触れて帰ってきてほしい!
おそらく特別展を観ずにこの写真をただ見てもなんとも思わないだろう。*2

みんぱくゼミナール日本の仮面 – 国立民族学博物館を聴講。

13時入場。そして13時半講演開始。

今日はこの特別展に絡めたみんぱくゼミナール「日本の仮面」開催日だ。
この特別展の実行委員長である笹原亮二先生御自ら、展示の見どころ、意図を徹底解説。なんというおいしい講演会。
日本の仮面の持つ多様性をを受け容れて楽しもうという熱い想いが、ギャラリーに伝わった。これはもう一度観なければ。

16時過ぎ、復習。

先生のご紹介や推し面?を頭に入れた上で、特別展をもう一度ぐるっと回って理解を深めた。
案の定、講演会から再入場した観客たちでごった返していた。

16時半過ぎ現地発。


会期中にもう一回来ようかな。5月に入って一部追加されるようだし。

ツツジの季節を愛でながら歩く。

おそろしく黒い雲。雨はきっと天気予報より早く来る。

夕方。

関大前界隈を歩くことになるので、ついでに買い物。古本も少々。
これで明日は存分に引きこもれそうだぞ。

19時帰宅。

ひとねむり。
微妙な天気の下、20km歩けたし、文化できた。

*1:東京国立博物館 - 展示・催し物 展示 本館(日本ギャラリー) 日本の仮面 能面 創作と写し 作品リスト

*2:や、このイベントに来た人はみんな、まんまとメンドンに心惹かれちまったに違いない。僕のその一人だ。俗っぽい表現をあえて使うと、メンドンは存在も挙動もともかく「ヤバい」のである。

今日という日。

朝。

午前中。

  • 洗濯物を干す。天気はいいが、黄砂影響はちょい心配。
  • オフピで行く。電車にクーラーがかかってることに気づく。長い夏ハジマタ。
  • バスティアヌス(聖人)がなぜ執事の代名詞セバスチャンになっちまったのか問題。

昼。

現場。

午後。

某プレゼンを観て、ツッコミ入れたくなるのを我慢。

21時帰宅。

さて、週末ハジマタ。
ごはん食べた後、書籍少々裁断。

今日という日。

朝。

6時に目が覚める。
花粉きついな。目が開けにくい。

午前中。

ザイタックスタートし、オフピ現場。

午後。

だいぶ体調は持ち直したとはいえ、先週末から引きずっている。

夜。

20時逃亡。
立ち寄ったスーパーで、半額神が降臨するも不人気なジンギスカン(自称)を見つける。
というかこれは、僕のためにアンタッチャブルな存在でいてくれたかのようだ。

帰宅。

MidoriというWebブラウザで遊ぶ。

Astian, Inc - Midori - Light, Safe & Private Web Browser
Midoriというブラウザは、Linux使いにはおなじみだろう。
昔は「WebKitエンジン+GTK2」ベースで、クソ軽い代わりに良くも悪くもシンプル過ぎて、しかも表示がしょっちゅう崩れる限界集落感あふれるセツナイブラウザだった。


ところが、最新のMidori Browser 11はなんと、Firefox系(というかFirefox ESR派生)であるFloorpがベースだ。すなわちGeckoエンジン。
しかも、使ってみると、本尊とは比べ物にならないほど軽い。これはメモリの小さなPCにぴったりだ。そしてFirefoxのアカウントを使ってがさーっと他マシンの設定を同期できる。
オープンソース」のWebブラウザには違いないが、Artisan, Inc.なる組織が何者かよくわからないのが少々気になるかな。このブラウザ、長持ちするなら使いたいぞ。

今日という日。晩春の逃亡 (5)

朝。

6時起床。熟睡した。
夜中に数度、集中豪雨が襲ってきた。ドゴゴー、ザー!という音がそのまま雨によるものだった。
天水ゲットだぜ!と外に出る気合はなかったよ。
朝になってお外の様子を見て回ったら、そばの水路を大水が通った痕が(怖

午前中。

また盛大に降り始めやがったな。
出陣タイミングが悩ましい。

雨間を狙って出陣。

稲葉山城を後にする。
小雨程度には遭ったが、どうにか傘なしで駅まで辿り着く。
海に流れ込む二級河川は、盛大に溢れていた。

昼。

アキーヴァに着いた。

  • 日米で電子部品少々。
  • 秋月で某基板やコネクタなど。
  • 千石の本店2階に、微妙にイメージと違うけど、西川のネジが収まっていた。

午後。

さっさと撤退。
新大阪に着いた勢いで、五番館でとんかつカレー。
18時には前線基地着。