朝。
三日めの朝。曇ってはいるが結構暑い。
午前中。
定時30分前から在城勤務開始。
草原の中でリアルノマド業務。
だいぶすっきりした。
野生のユリを草むらの中に発見したので、刀の錆にはしなかった。百合は好物だからな(謎
午後。
昼休み少々草刈り。
15時ごろから小雨。
先日クラッシュしたNECのWiFiルーターAterm MR03LNに代わり、IOデータ社品を設置する。
神は光あれと言った。
しかしはむのシャックに光は来なかった。
光が来ないのでシャックは常に闇だった。
神はWiFiルーター買い換えと言った。
低速のネットワークがシャックに訪れた。
神は薄暮と名付けた。
夜。
- 19時半業務終了。
- 21時過ぎから14MHz SSBで2時間ほど欧州方面を堪能。昨日一昨日に比べて、今宵はコンディションがかなりいい。そんなに強い信号ではないが、欧州一円、ロシアからスカンジナビア・アイルランド・スペインまでほぼ同時に開いている。
- さらに、23時すぎからアフリカ方面。南アフリカとレユニオン島の局が呼んできた。ダイポールに200W位の局がガンガンに聞こえる。今日がもし週末で、聞いている人が多かったなら、もっとにぎやかなバンドオープニングになっていたことだろう。まあそれも短波通信、すなわち不確定性の面白さだ。
- 経験を積み装備やスキルは磨けても、ニンゲンが御せる範囲のはるか上位に、支配的な自然の不確定性が存在し、時々刻々と状況が変化してままならない。うまくいってもいかなくても愉しい。そういう趣味こそが奥深く、結果的に長く続けられるものだ。
- もうそろそろ、夏のアフリカ方面ショートパスはおしまい。次登城するころには完全に聞こえなくなっているかもしれない。