朝。
6時起床。
GWが終わって1ヵ月弱。あと2カ月でお盆がやってくる。
お盆は普通に蝦夷地に帰省したいと心から願う。
午前中。
定時現場。
- 人生再設計第一世代ってフレーズ、最近聞かなくなったな。政府が再設計あきらめたか。
- 王将の餃子は良くも悪くも工業製品だぞ。
昼。鉄人!
鉄人28号は複雑な動きができる割に操作系があまりに簡単すぎ。
- 正太郎くんがなぜかいつも前にしか倒さないレバー操作には、意味がない。
- 実際はコントローラにセンサーがしこたま仕込まれている。声と表情はもちろん、脳波と心拍、発汗、種々の血中濃度まで読み取られ、AIで分析されまくられてて、正太郎くんのココロは丸裸よ。
午後。
- 在家と在宅ってほとんど意味に違いはないはずなのに、なんでこうも与える印象が違うのか。
- テン・キノコを観に帰らねば。
- ヒヤリハットと聞くといつも木遣り音頭を思い出す僕がいます。
21時半帰宅。
- わ、これはだめだ。今のフルバを制作してる連中って本当にセンスないんだな・・・
- 残念ながら彼らは、自分が相当なコストをかけてものすごくヘッポコなものを製造しているって自覚がないかもしれない。
- 書籍電子化全力。
- 国が民間のシステムやネットワークを活用したら、コストがかかって、それを攻撃する人々がいる。おもしろいな。
- どこの世界にタダ働きする民間があるよ。てかあんたもタダ働きすればいいんじゃないの?
- 在家勤務のせいで、ワイマックスさまからデータ使いすぎの刑に処されているんだけど。解せぬ。