2012-12-30 新ハード・SONY USB出力機能つきポータブル電源 充電式ニッケル水素電池タイプCP-AH。 札幌のヨドバシで購入。実はこれはなかなかのスグレモノ。AC(100-240V)で単3Ni-MH電池*2を充電できて、USB出力ができる。 基本的には、「AC→Ni-MH充電」と「Ni-MH→USB(5V/2.4V)出力」は独立した機能になっている。 しかし、マニュアルには書かれていない(仕様外?)けれど、充電池を抜いた状態でUSB出力に機器を接続(充電池をスルー)するとUSBに5Vの出力が出て、実質USB出力のACアダプタとしても使えるのだ。これは素敵機能。*1 *1:旅の装備として「Ni-MH充電器」「USB ACアダプタ」を別々に持って行く必要がなくなる。iPadをフル充電する出力は出ないだろうけど。