2015-01-01から1ヶ月間の記事一覧
雨が上がったばかりか、快晴になってた。 あったけえ。
いろいろヘッポコな事態に巻き込まれるも、なお元気。 はっ、これって元気云々じゃなくて躁状態なのでは・・・
<訃報>オーディオ評論家 江川三郎氏が逝去 - Sound Field 〜オーディオのまとめ〜 いろんなうさん臭いもの(ほめことば)を開発したな。*1 金の雲でどこでも平安フィルター - デイリーポータルZ:@nifty 確かに、なんだか平安。 さっぽろテレビ塔に「テレビ…
5時半起床。今日も元気。 そうかー、CI-VってパラレルにつないでもOKなのか。
エスプレッソ痛飲してぇ。 どうでもいいが、Google画像検索で「藍華」と検索すると画面全体が青と赤に染まるな。
分かり合えそうにない人と分かり合えるようになることは、現実世界にはほぼない。故に虚構が存在する。 怒りを攻撃力に替えてはいけない。
過酷な仕事量にも、不条理な放言にも耐え抜いた。 それも体調が良好なお陰。今ぐらいを年中キープできたなら・・・とささやかに妄想。
いい天気だ。気温も結構高い。コートなしでお外フラフラ。 日本人には、「戦争の前後で領土が増減する」という欧州の常識を理解できないんだな。
うわ何か自分元気だ。二晩とことん寝たからだろうか。 仕事しこたま抱えても元気。猛烈な勢いでキーを叩く。
ソブーラインが盛大に遅延して、遅刻。
ウィンドウズ10を無償提供 マイクロソフトが戦略転換 | ちばとぴ ちばの耳より情報満載 千葉日報ウェブ ついに電脳メガネ。 最近増えてる『ぼったくり居酒屋』の実態がヒドすぎる - NAVER まとめ 呼び込みしてる店には入らない、以上。
Sleep Cycleがいつになく高いSleep Quality値を示している。確かによく寝た。 0715地震来る。第二波も来る。 ついにドロンジョコスか!
↑まったくだ。でももう遅い。
夜食テロアニメの提供TMなアレです。 茶碗の録音は真上にアンビエンス2本、更に残響用にオフを2本も使ってるんだな。ドラムス?のキッチンゴミ箱(バスドラ?)をかなりオンで狙ってるのが妙にシュール。 #アタック感+残響感が適度に感じられるマイキング。
風邪っぽい症状がちょっと嫌だ。 ホモホモしい一言で目覚める黄瀬涼太。 今週のクロスアンジュは観た方がいいらしい。 エースをねらえ→巨人の星→サイバーフォーミュラ→プロゴルファー猿。おっホイすぎる。CFパロは極めて珍しいけど、やっぱり福田己津央だか…
貴田電子設計さんの7MHz CWトランシーバーキットKEM-TRX-LITEを、始めます(はーじーめーます!)。 パーツ点数は非常に少ない。 回路構成は、割とありがち。DDS(AD9834)を採用してるので安定。あと受信部がLA1600を使ったシングルコンバージョン(IF 4.00MHz)…
眠いな。昨日スリーピングピルを飲んでみたら熟睡できたが、午前中眠気が残る。
TS-940Sのメンテナンスにトライ。やっぱ20年モノはいろいろある。 症状は、SSB/CW/AMモード「電源投入直後Sメーターが振り切れる+音声出力が無くなる→20分ぐらいでじわじわ戻る」というもの。 そういえば、白耳義行く前(6年以上前)も時たまそういう症状が時…
ついにプロ向けDTMソフトも無料化「Pro Tools | First」 : ギズモード・ジャパン 素人には十分だよな。 地方私立大、「公立化」に活路 地方創生が追い風に:朝日新聞デジタル 人が集まらない大学には原因があるんだから、さっさと淘汰された方がいい。
7時半起床。 今日はインドア。
南房総ローカルのスーパー「おどや」で買って帰った千葉県内食材を愉しむ。豚肉と白菜を炒めた。そういえば米も千葉米か・・・地場食材100%を達成。 TS-940Sが変な動作を始めた。 寒くなると発生するのだろうか。部屋があったまると復活する。ハンダクラック…
15時終了。グッジョブ! 途中の地元スーパーで買い物などしてから、16時半過ぎ安房鴨川駅に戻る。
4tトラックが突入。生コン車、よくぞ無事入った! 2リュウベの生コンが流し込まれる。手際良く成型。 この辺の作業をDIYでやっちゃう人もいるけれど、今回のようにプロの仕事を見てしまうと「素人はやめとけ」と心底思える。一流のプロフェッショナルには、…
見ていられなくなったのか、ついに親方が御自らスコップとハツリをふるう。 そして我々"観客"は、神業を見る。 親方は若い衆に心構えと技術をセオリーだてて説明しつつ、笑いも取りつつ、みるみるうちに1x1x1.6mの穴ができてしまった。 土の心が読めるかのよ…
穴掘り。ユンボをつかわず、手掘り。 若者が粘土や石に苦心しているところに、親方の飴と鞭を使い分けた指示が飛ぶ。この世界では誰もが知るレジェンドな親方だ。
ハイエースに手をブンブン振られる。 本日の業者様でした。拾ってもらい現地へ。
余りの寒さに、マクドに駆け込み朝食と暖をとる。 泥水一歩手前コーヒー、それでもおいちい。
今日は冷える。 2回乗り継ぎ。 車内寒すぎる。 そして自分の体調も良くないことを悟る。
4時半に目が覚めてしまった。寝落ち的な寝方はよくない。 BtoC・BtoB問わず、good enoughな製品を出し続けてはダメだ。 そういう製品がバカ売れして一瞬は天下が取れても、客は「これがいい」じゃなくて「これでいい」で選んでるに過ぎないのだから、もっと…
↑東村山が東京のモブ、と定義した作品である旨承知致しました。