駄目社員はむの日記

USO800 certified.

JST-135に、国際電気の古のメカフィルを挿す。

すぐれてときめきたまふありけり。

先日の東海ハムの祭典で見つけたジャンクパーツの中でも、販売ブースにて瞬時に目が止まるものがあった。

455kHzのメカフィル(メカニカルフィルター)で、売り子さん曰く、帯域1500Hz?のものらしい。1500の意味するところが、±1500Hzか、トータル1500Hzかはなぞ。その辺も含めてジャンクでありご愛敬である。




「KOKUSAI ELECTRIC」 「MF-455-150-E5」と読める。国際電気かな。1968年製?

まったくハンダ痕がない。使用されずに半世紀死蔵された、まさにデッドストックの様だ。それっぽい型番で検索するも、ネットにまったく情報がない。*1

せっかくなので、455kHzのメカフィルを味見だ。


JRC JST-135のIF UNITを引っ張りだしてきた。

とりあえず、ICOMのセラミックフィルタユニットB-633*2を外す。たしか10年ほどにドルトムントで買ったもので*3、IC-740かあたりに使われていたものと推測される。

そして強引にMF-455-150-E5をつなげる。


表面酸化層どころじゃなく酸化しているのだろう、リード線にハンダが全く乗らないので、カッターで軽く削る。
そしてつなぎこむ。インピーダンスマッチング?こまけえことはいいんだよ!

使ってみた。

  • SSBの受信音は低域が伸びて、内蔵メカフィルよりもイイ音になっちまった。送信音もそういう傾向の様だ。
  • 通電を続ける。
  • これ、ほかの無線機に挿すのも一興だよな?

*1:nanoVNAで見ると、3kHz幅位なんだけどなー

*2:MURATA CFJ455K14(SSB用セラミックフィルタ)が載っている

*3:Dortmunder Amateurfunkmarktes - 駄目社員はむの日記