駄目社員はむの日記

USO800 certified.

バンドプラン、って?

4/28施行のアマチュアバンドの使用区分図(バンドプラン)を見ていると、3.5〜3.8MHzのこま切れな配分の難解さに呆れる。
まあ個人的には周波数帯として余りかかわりのないところではあるけれど、ミスるとすぐオフバンドをヤラカしそうな気がする。最近の高級リグであれば、オフバンド送信禁止をソフトのアップデートでやってくれたりしないんだろうか。
古いリグだとオフバンドが怖くて出られないし、ヘタにオフバンドで送信不能な90年頃のリグでは、今の1.x/3.xMHzで送信禁止が掛かりまくり出られないところだらけになりそうだ。
#来年はいよいよ、7MHzの200kHz化でしたっけ。


どうでもいいが、「バンドプラン」(band plan / bandplan)という言い回しはアマチュア無線に特有のものなのだろうか、ぐぐってみてもハムがらみばかりである。免許される周波数が「こっからここまで」というくくりで与えられる無線局がほとんどアマチュアばかりだからかもしれない。
なんとなく英語かなと思ってハムの間では使われてはいるけど、実のところ英語ではplanを地図・設計図という意味合いであんまり使わないので、何となくドイツ語由来なのではと僕は漠然と考えてたり。実際はどうなんだろう*1

*1:独逸語のBandplanはder Planに従って男性名詞なのでder Bandplan、複数でdie Bandplaeneです。