駄目社員はむの日記

USO800 certified.

2006-06-10から1日間の記事一覧

そのハードウェアの方だけど・・・

こちらにあるようにロータリーエンコーダの歯車が砕けてたし、初期表面実装電解コンの死亡も確認。 前者は既にどうにもならないかも。 とりあえず電解コンを交換。ヘッドが回るようになる。 あとは地道に部品を探します。長期戦かな。 #いざとなればDFの前…

300ESのヘッドフォン端子にHD650を挿す。

で、LINN IKEMIから44.1kHz/16bitな信号をコアキシャルインに流し込む。 と、「PROH」表示になる。つまり44.1kHzでのコピーは第一世代DATだから不許可な訳ですか。 #まだ当時はSCMSがなかったので、CDの直コピーを禁止してた訳ですね。 ともあれ、44.1kHzで…

とりあえず、中を開ける。

#なにしろ、ハナから生きてることを期待してないので(^^; 11万のデッキの割にはそこかしこにDUOREXの電解が散りばめられており、バブル期のコスト度外視に近いような代物であることを伺わせる。 #きっとDTC-1000ESはもっと凄かったのだろう。 ±5V電源のあ…

夜。さて。

今日ゲットしてきたジャンクはSONY DTC-300ES。 1989年発売の第一世代なローコストDATデッキで、流石にヘッドやローディングがもう駄目だろうと言う代物。外見はまずまず。 とりあえず適当にDATテープを入れてみると、予想通り駄目。巻き戻しが出来ず、再生…

ぐる。

ElectrArtさんのディスクリートOPアンプ。 表面実装部品で作ればサイズが小さくなりほぼOPアンプのサイズに納まるわけですね。 これは盲点かも←それぐら気付けよ、僕(汗

ぼちぼち撤退。

14時過ぎ。運用が終わってログもまとめた。 10分以上無線の運用したの、2年ぶりぐらいかも。更に8エリアと多数QSO出来て嬉しかったかも。それに、僕のオペレートはまだどうにかなってるようだった。 #はて、八木のローテーターは一体どっち方向を向いてたの…

その 6mの運用は・・・

関ハムの記念局・8N3HAMを少々運用させていただく。 30min単位で時間を頂けるようだ。従免を受付にを見せたら、「その写真は詐欺やでー(笑)」と言われる。 #だって20年近く前の写真だもん・・・ 18MHzを志願したのだが、コンディションが悪く呼ばれず。 #1…

そのうち屋内のクラブ・営業ブースも開く。

時々弊日記にきてくださってる7J3AOZさんをお見かけしたので声をかける。 と、「はむさんイメージと違う!」と言われる。一体どんなイメージしてたっスか?(汗 あと、あるブツを発見してしまったが、持って帰るのに躊躇してたらまけてくれたので買うことにし…

フリマ。

無線関係の集まりの華はフリマ・・・というかジャンク市だろう。 屋外の駐車場で行われている。曇ったり晴れたりと言う天気で、結構暑い。 本3冊(全てオーディオ関係)、フィルムコン(オーディオに使えそうな0.47uF-400Vポリプロ)、明らかにオーディオ用のも…

会場へ。

8:44 JR茨木から普通で梅田。梅田から阪急宝塚線急行で9時半石橋駅着。 昨年は会場までのぼりがずっと立ってたはずだけど、朝時点では立ってないようだ。昨年来て既に覚えたので歩いていくと、わりと簡単に池田市文化会館(関ハム会場)着。

朝。

昨夜はばたんきゅー状態だった。アラームで起きる。 起きたが明らかに顔の血流が足りない。頑張れ僕。 シンドラー社本社幹部、警視庁が来週にも聴取へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)。 そういえば、僕が5月に滞在してた米国のホテル(通算2ヶ月近く滞…

関ハムで、無線以外の部品を漁ってしまった日。