駄目社員はむの日記

USO800 certified.

眠くなってきた・・・

2時過ぎ。そろそろ寝よう。


たんぱく質:従来より1万倍の高感度で検出 北大など開発−サイエンス:MSN毎日インタラクティブ
うーん。


ざれごと。大学とお付き合いすることが最近多いので・・・
最近の大学の理工系の研究って、工学研究はもちろん理学研究でさえも、応用に近いところを追いかけて小ぢんまりしたものになりがちなんじゃないかな、と思ったり。
企業におけるテクノロジーの論理は、サイエンスはさておき『工業的に大量生産ができ物が売れてナンボ』なわけだから、小手先研究であろうと辻褄さえ何となく合ってきっちりスペックに収まるものが生産できてしまえば許される。
#そこまでするのが難しくて、地味な作業の繰り返しな訳である。夢のない話だけど。


けれど、大学まで同様に応用くさい事に目の色を変えちゃうと、手堅い手法で短期的には当たりを少しずつ引いてけるかもしれないけど、チャレンジングなことを狙わなくなりイノベーションが生み出される場ではなくなっちゃうんじゃないかな。
「研究室で持ってるマンパワーやノウハウ、サイエンティフィックな要素技術が、産学官連携の進展に伴い、テクノロジーの役に立つ機会が増えてきた」とでも称せば、聞こえはいいのだけれど。


むしろ大学なんだから、無駄金を豪快に使い、企業研究じゃとても出来ないような”とびっきりでっかい獲物”を長いスパンで追って頂きたいです。
#一方、イノベーションが著しいもんではなくとも、もしも当たれば”でっかいプラント”が
#建っておカネを生み出すという企業研究も、魅力はなかなかのものです。
みなさん、おたがいがんばりましょう。