駄目社員はむの日記

USO800 certified.

ぐる。

経産省「プレミアムフライデーは正直失敗しました。次は、これです!!!」
まてーい。
#強制じゃなくて、制度をオススメするだけか。アホなのか。


Tsundoku: The art of buying books and never reading them - BBC News
Tsundokuは世界共通語へ。


アルコールだけが飲み会か〜牛乳編〜 - デイリーポータルZ
アルコールの素晴らしいのは、やたら量飲み続けることができることにあると思う。
#飲めない人用ウーロン茶だって2L飲むのは難しい。

40mのバンドパスフィルタ―を作ってみる ver.2(プリセレクタ―型)

今度は単峰特性でピークを動かせるように、バリコンを使ったタイプを作ってみた。

あらこんなところにミゼットバリコンが♪

というか、いい部品が発掘されたので、これを使おうと路線変更なのである。


タマデンヨー(多摩電用)のミゼットバリコン30pFx2。絶妙に思える。もう新品では手に入らないんじゃないのかな。
#いつどこで買ったのか、全く記憶にございません。

基本的な回路はそのまま。

  • T68#2の21T(前回プロジェクト同様)
  • VCは上記30pFx2連+抱かせる固定コンデンサはひとまず150pFとした。
  • ほかの値はそのまんま。
  • 今回もいつものIDEAL SB-2におさめました。入出力はRCA端子。
  • スルースイッチもつけた。今回は前面パネルに。



早速測ってみる。

とりあえずBPFだが帯域が低い方でしか振れないな。6500-6900kHzでしか使えない。
そこで固定コンデンサを120pFにしたら大体いい感じになった。


ザックリ通過帯域は100kHz@-3dBぐらい。バリコンの羽根を一番入れた状態で6800〜6900kHz、抜いた状態で7300-7400kHzあたりがパスバンドである。





これはちょうどいいかも。
CWの下端をワッチして7MHz帯の上の放送波をけずりたければ6900-7000kHz辺りにしておけばだいぶ落とせるはずだ。
#特に、ド派手な7325kHz(中国国際放送)をガサッと落としたいんだけどなー。