駄目社員はむの日記

USO800 certified.

Small Wonder Labs SW20+

随分ぶりにいじる。

随分と間が空いてしまったSW20+。 #基板が完成していたのは8月末ぐらいだったはず。 とは言うものの、ケースには入れておこうとおもい、ブリュッセル市内で手に入る金属ケースの中に収める。 こんなぐあい。 動作確認したら、エレキーとSメーターを組み込も…

仮ケーシング、というところです。

午後。 更に、少し無線する。 久しぶりにSW20+をいじる。 とりあえず基板剥き出しはセツナイので、基板のテスト用に使っているケースに仮に収める。 動作は問題ない。 読んだら数局応答があった。CWだと2W+DPでけっこういける。

早速完成ということで

零時過ぎから工作。 SW20+の基板を完成させる。 ファイナルには添付の2SC2166はもったいないので、手持ちの2SC1173*1を使う。 VFOの発振周波数調整(14.001〜14.035MHzぐらいの30kHz幅) 送信用複同調回路の調整(出力最大)。FCZ研究所のQRPパワーメーターを繋…

もう一息。

零時前まで1hrほどかかって、残りのコイル巻きとハンダ面の再加熱、周辺部品の取り付けを行った。 あらかた基板上はでけたかな。 いい時間を使って楽しんでいると思う。*1 まあ部品点数も少ないから、気を張って作らなくとも完成しそうな気がするので楽。 *1…

続き。

抵抗、RFC、ICソケット、ダイオード、小信号Tr、電解コンをどんどんハンダ付け。 あとはコイル回りと終段のハンダ付け、というところまで来ちゃった。 だって片目瞑っててもできそうなぐらいハンダ付け簡単なんだもん。*1 こんなぐあい。 *1:両目瞑ってはで…

簡単なところから作り始め。

まあ1時間弱の作業で今日はやめることにした。 セラミックコンデンサをつけ終えた。完成妄想図*1と並べてみる。 とりあえず、零時ちょい前。 イェス、アスミス!(謎テンション *1:以前作ったSW40+です。

まずは御開帳。

結構マジメなパッケージングの中から現れたるは、とても小さな袋。基板がこんな感じで見えてます。 #ちゃんと紙マニュアルがついているのが、ちょっと嬉しいです。 中を開けてみると こんな小袋に分かれているのです。部品点数も少ないし、簡単に作れちゃう…

唐突に、自作を始めてみた。

無性に作りたくなったので、始めることにした。 モノは、Small Wonder Labs社のSWシリーズ、それも20m(14MHz)版であるSW20+。 日本ではSW40+はじわじわと常に作る人が居る、安くて($60!)実用的なキットなのだが、なぜかあまり20m版を作る人がいない。*1 僕…