駄目社員はむの日記

USO800 certified.

Iler 40

ケーシングでもしようか。

しばらくバラック状態のIler40。 雨でどうにも仕方がないから、以前製作したIler40をケースに入れる。 塗装とかはまたあとでやるとして。 自作機で送受信を愉しむ。 免許はとっくに下してある。 自作無線機の嬉しさは、パーツからくみ上げたモノが通信デバイ…

とりあえずバラック状態からわずかに脱却。

アルミシャーシの上に基板を固定し安定化させる。 完成したら箱の中に収めるとして、調整しやすさも考慮するとこれがベスト。当面はこの状態で調整とチューニングを続けよう。 オマケ:ATT SWには要注意。 IlerにはATTスイッチがあり、受信機の強入力をかな…

チューニング第一弾。

LM386発振対策。発振気味のLM386を抑える。 キットに元々入ってた怪しげなセカンドソース品386を、まずはNJRCのNJM386BDに変えてみた。すると、急激に安定になる。理由は不明。個体差かもしれない。とはいえ動作が安定になる方向なので結果オーライ。 さらに…

しばらくぶりでした。

Iler 40を実戦化。 と言うか受信動作確認後半年も寝かせてたとは。 送信動作の確認と総合調整。 マイクとダミーロードをつないで、送信部調整。 大体使えるレベルになった。5Wぐらい出ている。 ご参考:ILER 40 MK2 / 4-5W QRP SSB Monoband Transceiver KIT…

持ち込みました。

火入れ成功。 とりあえず受信部の動作確認。 動作は問題ないようで、八木をつながれて元気に受信。 AF AGCの動作も非常にスムーズで心地よい。 AGCなしの自作機だと信号の強弱が音の大小に直結するので、そういうリグでヘッドフォンをかけて7MHz帯を聞くと、…

零時前。

大体できたっぽいですよ、実装は。 受信音も何やら出ているようだ。 ちなみに抵抗2本、セラコン1個不足。キットとはそういうものだと思った方がいい。 無線機を自作する魅力は、パーツがコミュニケーションツールに化けるうれしさにあると思う。

もりあがってまいりました

だいぶ雰囲気出てきましたよ。うん、ワンボードのトランシーバっていいね。 #週末まで間に合わないかもな。

はじめに:Iler 40とは?

ILER 40 MK2 / 4-5W QRP SSB Monoband Transceiver KIT | EA3GCY 「Ilerシリーズ」は、Javier Solans氏(ハビエル, EA3GCY)が個人でリリースしているモノバンドSSBトランシーバーキットであり、40m/20m/17mの3バンドがある。もちろん、Iler40は40m用だ。 極力…

だいぶ作り進んだ。

それらしくなってきました。

零時過ぎ。

ちょっと作り始めた。 ウィークデーにちょこちょこ作ってたら、いつまでも終わりそうにないが。 まずは抵抗・コンデンサ・ダイオードといった背の低いパーツを全部実装しちまおう。主要部品は後がいい。80個近いコンデンサを早く実装完了したいところ。 #2N…