駄目社員はむの日記

USO800 certified.

2006-02-11から1日間の記事一覧

というわけで、23時過ぎ。

ケーシングを終えたので、音出し後、OPアンプをAD797ANに替える。 そして音を出すと・・・いきなり全力全開! 色付けの少ない、ストイックで広帯域な797の音が、DAC1794D-Nをますます僕好みの音にしていく。んー、きもちい音ではないですか。 #どうも最近は…

ということで、暫く音を出しっぱなしにする。

この音、確かに良い。品の良い音というのだろうか。 DAC1704-4D(うちの主力DACの一台)のように絶大な分解能とクリアネスでぶっ放すのとは違い、24bit DACらしい分解能とクリアネスを持ちながら、適度な中域を両立している。 #使ってる部品が違いすぎるので…

さてさてさて・・・

L側の配線と部品の挿し違えを確認。ううむ、おかしくない。半減ぐらい・・・まさかOPアンプかDACか。 #DACだったらかなり絶望的だ・・・ と思って、OPアンプを見てみると、LのI/Vにつかう2個のOPアンプのうち、ちゃんと1個がOPA604(1回路入り)ではなく2604(…

さてさて・・・

ハンダ作業開始。願わくば、今日中にお勉強DACIIが完成してくれていれば。 20時半、大体ハンダ付けが終わる。 そこで、OPアンプ(とりあえずI/VにOPA604AP, 出力にOPA134PA)をさして慎重に音出し。電源の極性だけはチョンボが痛いので、何度も確認。 そして、…

さて・・・

サンマルクで一服し、結構美味しいパンを楽しんでから、17時半撤退。 一瞬、次に製作するブツの部品も買おうか迷ったが、欲張らず、また今度とした。 18時半帰着。 タブブラウザ推奨委員会の今日の一言。 > バレンタインデーって、あれだろ、年の数だけのチ…

あとは、音道楽関係。

テクサンでニッコーム(@42-)を今回のDAC分。フィルムコンは、丁度いいものが見つからなかった。どうしよう仮面〜はーーっはっはっはっ・・・。 とりあえずデジットへ。 どんどん緑muse(nichicon muse FX)が無くなって行くなぁ。最近使い始めてるオレンジ色の…

着いて、いきなり凄いCDに会う。

DISC J.J.に入る。サントラコーナーを観てたら・・・ 「NHK特集 地球大紀行 オリジナルサウンドトラックより THE MIRACLE PLANET / 吉川洋一郎」(1988, 東芝EMI, CA32-1414) なにぃ・・・即刻保護。

どよーんとした天気。出発。

14時過ぎ、寮発。14:15には茨木駅着。 今日はさっさと買い物済ませて帰ろう。 14:40、梅田で地下鉄に乗る。ICOCAが使えるようになったか・・・嬉しい限り。札幌に帰ったら、SUICAしか使えないのだろうか。 15時過ぎ、恵美須町駅に降りる。僅か二週間のインタ…

さて・・・電源とケースは・・・

どうしようかな。 内蔵タイプにしてでかいケースをいたずらに増やすのもどうかと思うので、今回はタカチのHENケースのようなものにでも組んで、正負電源1系統のみを外部から供給するようにしてみたい。 なにしろ、HENケースにお誂えの基板サイズである。 #…

さて、そんなわけで、今日やってみるのは藤原さんのDAC1794D-N。

通称、「お勉強DACII」。基板は二枚保護済みである。 PCM1794という今時の「デジフィル内蔵・単電源・ステレオ」というDACをモノラルモード(パラ)で使ったもので、ハイコストパフォーマンスと高性能が売りらしい。製作された方の評価は総じて高く、気になっ…

とりあえず、R-2Rのバラック作りはちょっとタンマ

・・・にして、別のDACをチマチマ作り始めることにしよう。 煮詰まってもうまく行かないものである(いいわけ ホントはとても悔しいんだけど。 できるところまで作って、ない部品をポンバシへ、かな。 #そもそもケースがない。

朝。ダウン気味。

6時、7時半と目は覚めるが体が動かず。もう少しダラダラ。 ノエイン もうひとりの君へ #17。 戦闘シーンの舞台の描写が濃い・・・ああ、函館だぁ。うーむ、ツンデレで横恋慕モード全開のコサギはこれからどうなってくんだろう。事実上、テクスチャー一杯のハ…

零時過ぎ。

軽くハンダゴテ。 ううむ、うまくいかないなぁ・・・_| ̄|○