駄目社員はむの日記

USO800 certified.

2006-01-22から1日間の記事一覧

一方、同じくLR分離&デジフィル入りのじんそんDACである

TDA1541A-2パラ-OP I/V(以下OP I/V)と比べてはどうかというと・・・そこは天下の1541A、エピローグより中低域に更に深みがあって濃ゆい音を出す。が、エピローグを聴いた後に聴くと、もう少し軽くてもいいかも、とか思えたりもする。それに、OP I/Vは低域の…

少しはやいけど、余りに気に入ったので、聴き比べ。

日曜日の21時過ぎ。 時間的にNautilus804をぶっ放せないので、ヘッドフォンオーディオに入る。いやはや、今日完成したじんそんDAC最新作・TDA1543-4パラエピローグ(以下エピローグ)、いい音だ。気に入った。 音は全般に太くて濃い。でも濃さが過剰ではなく、…

夜。

掃除・洗濯を終えて、「功名が辻」#3を観る。 何故か知らないけど、面白くないんだよな。見せどころがないというか。シナリオライターが45分で書くことに慣れていないのかどうか・・・とりあえず、中身の有無は別としてもうちょい大袈裟に盛り上がってほしい…

とはいえ、とりあえずケーシングを優先。

以前某モノを組んだが、さっぱり使われてなかったHENケースの中に入れてしまった。 これでひとまず安心。 センター試験国語で僕っ娘百合物語が出題され受験生混乱?(ねこあれぶろぐ)。 出題内容はこちら。 うわ、俗に言う?ボクっ娘で百合ーでたんびーな感じ…

まずは初期エージングしつつ、ケーシングをしていかねば。

というか、この感じだと、暫くケーシングの前に鳴らして遊びたいかんじ。 なんだか、今までのTDA1543シリーズに比べて圧倒的に分解能がある気がする。これはLR分離の賜物なのだろうか。これからのエージングが楽しみ。 さてと・・・と、洗濯しようと外に出る…

14時半、基板完成。

ふう。大体こんなもんでしょう。おそらく巻線抵抗の作例が多いことかと思われるが、僕はどうも金皮のほうが好きのようなので、DALE CMF-55とススノームでいくことにした。コンデンサはみてのとおり。 で、なるべく素子は外した状態で、早速電源のテスト。11.…

粛々と開始。多少想定外。

フラットパッケージモノをさっさかさと終わらせ、背の低い抵抗とコンデンサにかかる。 ・・・わ。CS8414のループフィルタ用の抵抗、あると思って買ってこなかったら、無いー_| ̄|○ ガサゴソ部品箱を漁ってたら、ススノームの470Ωを発見。とりあえずこれをつ…

さてさて、製作開始。

じんそんさんが頒布なさってるTDA1543 4para Epilogueに、僕も一枚のらせていただいた。 11時過ぎ、製作開始。 部品を揃えて、さーてつくるぞー。

午前9時過ぎ、起床。

地獄少女#14。 うっわーーーこえぇぇぇー!!!!斧ーーーー!! 久しぶりにこれだけ怖いのをみましたよ? つぐみ「あのさ、ちょっと上向いたら、こんなに広いお空があるのにね・・・」 一「そうだな・・・」

その後も色々弄ってみたが

3886アンプは、なかなか触り甲斐があるアンプのようだ。 ううむ、弄る余地がかなりあると思われ。プリアンプをかますか、それともワイヤーや電源などでチューニングをかますか、色々手はありそう。 そのうち3886で○○を行う予定なので、叩き台となるこいつで…

いきなり太い音の すごい えぴろーぐ