駄目社員はむの日記

USO800 certified.

2005-12-18から1日間の記事一覧

ADC経由でDACを鳴らす、という

無駄な経路で、だらだら音を流す。 今年の製作物はこれでお終いかな。しかし今年は、ホントに狂ったように作りまくった気がする。 来年は・・・もう暫く続きそうかな。

夜中・・・だった。

21:40、ケーシングを終えた。 10kΩB*2なアルプスのVRをかまし、初段のボルテージフォロアの回路を替えて6倍程度のゲインを持たせた。 どうにか完成。 音出しも無事成功。 あ゛ーーーーーーーーーーーーーつかれた。うれしー。今回は苦戦した。何度となく諦め…

・・・動いた。

やはり、+5V電源はGNDに落ちていた。 というのも、設定用ジャンパーのH/Lの”デフォルト”が元から基板上で配線されていたのだ。それに気付かなかった。+5Vが何故かGNDに落ちていることに気付いてからは早かったが。 #弄りたい人は”デフォルトのジャンパー”を…

ううむ・・・

16時過ぎ。 電源周りをあちこち抜き差ししてみたが、5Vのレギュレータがかまされる時点で降圧してしまうようだ。電源トランスの容量不足か、配線ミスか。いずれにしろ、今日中に作り上げるのは苦しそうだ。

苦闘中。

てな訳で作り始め、12時には基板完成にいたる。更に、±15Vな電源基板も、共立で売ってた正負三端子レギュレータ基板を使って製作。これは結構便利だ。たしか「OPアンプ基板」とか言う名前で売られている。 ・・・というわけで、電源まで動作を確認済だ。 が…

朝。

10時半頃起床。よくねたー。 さーつくるぞー。 OPアンプはデュアルタイプを使用する。手堅くBurr Brown OPA2604APを4ヶ。 電源トランスはRSコンポーネンツのトロイダル。 どうにか小型ケースに収めたい。

昨夜から日をまたいで

藤原さん設計のADC(PCM1804)を製作中。 ううむ、0.65mmピッチのハンダ付けは相変わらず自信ない。ともあれ基板半完成。ふと気づくと1時近くて、集中力が途切れる。これ以上やったら、思わぬチョンボしちまいそうだ。 とりあえず夜中時点では、基板がいい感じ…

なんでこんなに今日はADC完成に拘ったのか?