駄目社員はむの日記

USO800 certified.

2005-10-15から1日間の記事一覧

21時過ぎ。おお・・・・

本気版DACの電源を入れっぱなしにしておく。 ううむ、初期エージングが進んできている。 この音は、きもちい。中域を中心に、懐の深い音だ。1541A一発だとより濃い音がするのだが、分解能が甘くてソースを選ぶ。パラの方が僕としては断然聴き易い。 スラドよ…

腹減った・・・

結局、昼食った非常食だけ。 BLOOD+ #2。 ううむ。良く言えば硬派で丁寧な造り、悪く言えば暑苦しくてクドイ。 ツバサ・クロニクル最終回。 まだ途中ってことで、半年後にまたどっきどき。良質の映像を楽しみますた。

夕方。ケーシングのし直し。

元々「思索版」が入ってたケースにそのまま「本気版!」を入れようとするとどうしてもトランスがドーターボードと引っ掛かってしまうので、結局、トランスの場所を変更。 結局色々考えてみたのだが、丁度いい場所が無かったので、シャーシの蓋側にネジ止めし…

午後三時過ぎから、こっちは豪雨になってきた。

ガソダムSEEDシリーズは全9部作構想(バーチャルネットほら吹き娘 燕17歳)。 あっはっは。 タムラの小型トランス MG-14を使ったトランスI/V。 DACを小型化・単電源化する上では、美味しい話かも。 #DAI・DACが単電源、OPアンプが正負電源、というケースが割…

後は、音出し。

まずはデジフィル基板と、あとTDA1541Aはを素子のまま挿す。I/V用のOPアンプにはOPA134PA。 #134なら、破壊しても値段的に痛くないし(汗 とりあえず動作。うっす。 続いて、本気版の目玉であるTDA1541A *2パラドーターを挿す。 これは驚いた。クリアーだ。…

・・・あ。

デジフィル基板はマザーボードからはみ出すのだが、電源トランスとオーバーラップ|_=○_ ギリのケースは買うものじゃないな(^^; 仕方ないから、トランスを外してテストする。 さて、音出し。その前に素子類を挿さずに電源のテスト。 電源を入れると、トラ…

さて、音出し準備>TDA1541A本気版!

午後。基板が完成してたTDA1541Aの本番基板を動かす準備。 念のため、裏面のハンダ付けした部位を一個ずつ溶かし直しておく。 そして、「思索版」のシャーシから基板を外し、代わりに「本気版」の基板を取り付ける。 で、電源・信号まわりの配線をして、CS84…

12時過ぎ、再起動。

ふにゃ。外は凄い雨だ。 腹減った。部屋ん中に転がってる食い物をかじっておく。 BBC NEWS | World | Asia-Pacific | Japan's postal shake-up approved。 苦楽をともにした三氏の笑み。

朝。

7時ちょっと前に目が覚めたけれど、まだ疲れが酷い。それに二日酔い。混ぜて飲んだからだな。 もういっちょ寝ますか。 「ノエイン」#1。 演出はちょっと暑っ苦しいけど、この緩急のつけ方が良い。日常から陰惨な非日常に急展開するというのは今期ではBLOOD+…