駄目社員はむの日記

USO800 certified.

ぐる。

PATWEB|バンダイビジュアル PATLABOR OFFICIAL WEB SITE
がオープンしました。


黒マッチョニュース : 【調査】家や自室に閉じこもって外に出ない若者の「ひきこもり」が全国で70万人、予備軍155万人 今後さらに増える可能性
これだけ居れば、ヒキコは新たな票田になりそうだなぁ。自宅警備の利益を代表する党があってもいいかもしれん。
#いや、クチばっかりで投票に行ってくれないか。


好きなキャラを見事に当てる「Akinator」が日本語化 :にゅーあきばどっとこむ
えーとどれどれ。

小僧、なかなかやるな!

組織内で悪者を悪者呼ばわりしても、一銭の得もない。

悪者の過去の悪行を今糾弾したところで、自分にとっても組織にとってもメリットはないし、状況はあまり変わらない。
泥沼に足を突っ込みかかっているときにすべきことは、不用意な悪足掻きでも周囲との口げんかでもない。
現状を分析した上で、よい方向に向かわせるためには何が必要かを真剣に考えることだ。
最近そう思う。


自分は上に立てない人間だが、今後の研鑽と経験次第では、上を納得させるシナリオぐらいは書けるかもしれない。

iPod touchの電源と音質。

電源によって音が変わる。オーディオでは常識だが、”オーディオ崩れのWi-Fi端末”(おんがくもさいせいできるよ)なiPod touchでも、音質の変化が見られる・・・気がする。

ARIAのサントラを掛け、MDR-Z900で聴いてみている。

件のeneloopな外部電池ボックスをつなぎ、満充電状態で使うと、よりスッキリした音を聞かせる。他のポータブルオーディオでもeneloopを挿したときの変化に近い。
一方、電池ボックスを抜いて内蔵電池動作させると抜けが悪くなり、高域がモソモソ言う。
あと、Wi-FiのON/OFFでも音が違う。*1

うーん、気のせいだろうか。

高域の抜けが特に違う気がする。
あるいは以前から感じてたとおり、リチウムイオン電池ってオーディオに向かないのかな。
まあ所詮、オーディオ用として最低クラスのヘッドフォンアンプ内蔵らしきWolfson社製オーディオチップセットで駆動しているらしいので、変化は小さかろうて。*2

*1:どうでもいいが、eneloopが放電気味のとき、Wi-FiをONにすると充電が不安定になるようだ。やっぱり電流どっさり食うんだね、WiFiは。

*2:こんなチープなオーディオ出力に数万のイヤホンを挿して「音質グレードアップさ!(キリッ」なんて、ただただお笑いだよな?

仕事。

デスクワークというか、しばらく続いた出張で滞っていた「じっくり時間を掛けて物を考える仕事」を行う。
今日のノルマを達成。某が80%ぐらいの完成度。来週前半で送付しよう。
ふと気づくと22時。


自分でやっていておかしな話だが、「週末にすべき仕事」が自分の短期的業務日程に組みこまれてるのが、ここ最近ずっとデフォになっている。
こりゃいかん。たくさん仕事したらいいというものではないはずだ。

今日から徐々に開始。

ねるまえ。ちょっと半田ごて作業。
無線関係の某付加装置の電源を100V仕様から230V仕様に変更。

  1. 筐体裏のスイッチを115V→230Vに切り替える。
  2. トランスの接点付け替え。元は110V/220Vだったので、115V/230Vタップに付け替えておく。

そうだ、ヒューズが必要。200V8Aだそうだ。あわてて電源入れてヒューズを飛ばしたりしたら元も子もないので、また今度パーツショップで買ってこよう。