駄目社員はむの日記

USO800 certified.

160m SSB

160mでシャック内スイッチングノイズと戦った。

先週末は160m SSBを運用する際、シャック内のノイズ源をオンオフして影響を確認した。 NEC製LED電灯→影響なし 光のルーター→影響なし ThinkPadの電源→影響なし 無線用スイッチング電源→影響大。 長野日本無線のスイッチング電源→ノイズわずかに増加。 特にア…

この週末も160m SSBを嗜んだ。

160m SSBは順調に、三半同様の「固定チャンネル化」が進んでいた。 1845kHzがSSBとの境界なので、1848kHzから順に1851, 54, 57, 60, 63, 66って感じで、(ハイパワー局を考慮してか)3kCステップでお互いソーシャルディスタンスを取っている。バンドの両端に…

160m SSBにチャレンジ(ベアフット編)(4) ファーストインプレから少し経って、考えたこと

基本戦略①:根本的には、ノイズに強い受信アンテナを検討すべき。 国内交信のみを狙うか、DXも含めるかによって戦略は変わってくると思う。 国内中心のみで遊ぶなら、送受信とも水平系アンテナにするのが一番だろう。 多少短縮してでも、20mHぐらいのインバ…

160m SSBにチャレンジ(ベアフット編)(3) 無線機の機能は、多い方がいい?

リグ側で試した機能。 リグでありったけの機能をON/OFFして、160m SSBの了解度を上げる方法について効果を検証してみた。 あくまでうちの環境と手持ちリグでの効果なので、話半分でどうぞ。 受信のIF帯域狭める→☆当然正解。 AGCをFASTにする→☆マスト。ノイズ…

160m SSBにチャレンジ(ベアフット編)(2) 運用して考えた。

ファーストインプレッション。 先週末。土日の夕方~夜中で160m SSBにデビューしてみた。 まずバンドをよく聞こう。 「~CW/全電波型式~」の境界は1845kHzだが、SSBがよく出てきているのは、1850~1870kHzあたり。皆さんkHzステップでお行儀が良い。 19時…

160m SSBにチャレンジ (ベアフット編)(1) はじまります!

前フリ。 1910kHz帯 3MA免許を得ている者に、SSBが付与された。 そこで先週末より、160m SSBへの挑戦を始めた。 最終的には1kW SSB+チューニングしたアンテナで、冬場にDXを呼んでみたい。 実は、僕が160m SSBに出るのは初めてではない。 白耳義駐在時代、…