駄目社員はむの日記

USO800 certified.

2005-11-23から1日間の記事一覧

寝る前。

なぜなぞ科学:赤い血が流れる静脈は、なぜ青く見える?−科学:MSN毎日インタラクティブ。 理系でも意外に知らない人が多い。それに、記事の説明もちょっと書き方が誤魔化しを含んでいる。 理系白書’05:第3部 流動化の時代/4 「産むなら辞めてくれ」−…

夜。また懲りずに

お気楽HPA-2号をふにふにし始めたり。 単電源(+16〜20V)供給で動くものを指向。ふふそ。 BBC NEWS | Science/Nature | Asteroid probe 'did touch down'。 「はやぶさ」の第1回着陸飛行の結果と今後の計画について(JAXA)。 まあ、とりあえず降りられたんだ…

夕方。

ダラダラと部屋の片付けやらしてたら夕方になっていた。 「D-C88+Rコア電源」は今日一日電源入れっぱなしにしておいたが、他では得られない独特の中域が得られることが分かってきたので、うちのメインシステムにおけるDACの一選択肢としてとっておくことにし…

ふと気付くと2時。

DAT用電源がACインレットになっているのは言うまでもなく、電源コードの交換を目的としている。デフォではベルデンの1万位のものにしていたが、うちにあるコードを取っ替え引っ替えした結果、日頃はConcentraIIの電源供給に使ってるKimber KableのPK-10Gを使…

13時過ぎ、とりあえず完成。

電圧は問題なく出力された。電圧の再調整をする。 電圧を何度もはかり直し、オリジナル電源と比較を繰り返してから、おそるおそる接続。まずは電源が無事入った。 SENNHEISER HD650を接続し、DATテープを入れる。音を出す。 ・・・すげぇ。鮮烈なトランジェ…

D-C88用電源を完成させるのが、今日の目標。

既に(たぶん11/12)バラックで動作確認済だった、PIONEER渾身の民生ポータブルDAT・D-C88用±11V電源。 電源トランスRA40-072(藤原さんDAC配布品)、電源基板には電源基板TYPE B V2、電解はnichicon muse FXとKZ, SANYO OS-CONを組み合わせている。IEC電源ジャ…

朝。

9時少し前起床。 仕事じゃないと思うと、順調に体内時計が故障する。 Canvas2 #8。 ストーリーは順調に霧へ。作画乱れはいかがなものか。どのタイミングで柳が出てくるか、だな。#12までの予告にはまだ出てこないようだが。 #これまでが設定以外ほぼフルス…